ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年11月18日

新保製作所ROSE、初火入れ(空焼き)


今日は薪ストーブの空焼きに行ってきました~炎
新品なので、塗料を焼いてしまうのが主な目的ですが
テントから煙突を出す配管は、イメージ出来ているのですが
ちゃんと燃焼・排煙してくれるか?の、確認もしてみました音符






ストーブから90度で、上に排煙出来れば
1番効率が良いのでしょうけど・・・
テントから煙突を出すために、水平方向に振らなければいけないので
こんな配管でテストです力こぶ


早速点火します




今回は薪では無くて、廃材メインで燃やしました。
煙突からも煙が出てきて、燃焼も絶好調です音符





本体から、白い煙と
ちょっと臭い匂いが上がって、それもしばらくして収まり
無事に空焼き成功ですくす玉

そして、その隣に
ケンタのソロ幕を張りました( *´艸`)





とりあえず、煙突を出す高さを
計りたかったので、パパっと適当に張りましたwww

このテントは、元々ストーブジャケットが2か所付いています。





今回はサイドウォール部分の高さが知りたかったんです。
ルーフから煙突を出す時は、そのまま出せば良いので楽ちんですキラキラ





床から芯で40センチ
薪ストの排煙芯が、床から20センチなので
20㎝の台を探さなくちゃです。

目的は果たせたので、もう少しストーブで遊びますwww





この、絶好調で燃焼している時に
ストーブの下に温度計を置いてみました。





今回は、まだフィールドラックなど
用意出来ていないので
尾上のアイアンテーブルなんですが
だいたい150℃は越えています炎
これって、ちょっと工夫したら、ピザ焼けそうだなと思いました。
同じ新保製作所のロマンティカルには
オプションでピザ焼けるの、有りますからね!
天火オーブンもカワイイけど、ちょっと持って行くのも
使うのも面倒なのでw
なんとか考えてみますハート

これで準備は出来たので
早く寒くなって欲しいですww
そしてヌクヌクキャンプを、楽しみたいです。












  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 19:39Comments(26)

2020年11月17日

新保製作所の薪スト

以前ブログで書いた、”欲しいと思う物”
その中に薪ストが有りましたキラキラ


そこに書かれていたのは
新保製作所の、ロマンチカルが欲しい!
そして・・・
今年は買いませんよと、ブログを〆ていました。

でも、そんなブログを書いた1ヶ月後に
ポチ注目っとしちゃいまして汗
無事に手元に届きましたくす玉





ドーンと遥々、小樽から届いた箱を
開封しましたハート





ロマンチカルが欲しいと書いていたのですが
第2候補の”ROSE”にしました。
理由としましては、ソロ用のコットン幕が
それほど大きな幕ではないので
ロマンチカルほどの大きさのストーブを使ったら
暑くて、幕内に居られないと判断。
そして、第2候補のROSEになった訳なのですが
おそらく、ROSEでも、幕内は相当暑くなると思いますタラ~





ダンパー・エビ90度・トップだけ付けて
遊んでみましたwww
短くってカワイイです音符

欲しい薪ストの条件は
炎を眺められる物だったので
第2候補とは言え、めちゃ気に入っています。

そして、焚き付け用の小割の薪を作るために
ナイフもポチってみましたwww





シュレード SCHF36です。
箱だしでも、それなりに切味はありますが
そのままだと、ちょっとモーラナイフの方が着れると思います。




ケースの中には
ファイヤースターターとシャープナーも付属してますキラキラ
これで、寒い冬もヌクヌク楽しめちゃいます。

明日、カラ焼きしてきまーす音符



  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 19:30Comments(20)

2020年11月05日

ビンテージテントをお迎え

10月30日から、予定では3泊するはずだった
朝霧でのグルキャンプ。




天気予報とニラメッコ怒
そしてグルの皆さんと相談して、2泊で撤収する事となりました。
なので、帰った翌日は仕事が休みで、ノンビリしようと、朝コーヒーを飲んでいると。

嫁 「ねえ、ねえっ!パジャマムーンさんからDM来た!」

パジャマムーンさんは、静岡県に在る
ビンテージテントなどを扱っているお店ですハート
”パジャマムーン”

どうやら以前からお願いしてあった幕を見る事が出来るとの事で
昨日、渋滞にハマりながら帰って来た静岡へGOびっくり





今日はワンコはお留守番なので
サービスエリアでゆっくり、ご飯を食べる事もできましたキラキラ
蛯名SAなので、エビつけ麺www

そして走る事4時間車
到着して、ご挨拶して、キャンプ話しながら、オーナーさんと我々3人で設営ハート






嫁様は、色々と見たい気持ちも有ったようですが、
基本的に、コレのコノ色って決めてました。
キャバノン ナディア6です~音符





天井幕も、インナーも
とても綺麗で文句のつけようが有りません。





幕には少々、修理してもらわなくちゃいけない所も有ったので、
今日のお持ち帰りは出来なかったのですが
お直しの他に、ちょっとカスタムの依頼もしたので
届くのは12月初旬頃になります
今から初張りが楽しみでムズムズが止まりません。




  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 21:22Comments(34)

2020年11月04日

朝霧ジャンボリーでハロウィングルキャン②


金曜入りした我が家とブレンさん。
2日目を迎えて、いよいよ皆さんと合流です。






早朝でまだボーっとしているワン達^^
サイトから朝日を見ている同じ時間に
開門待ちで並んでいる皆も、同じ景色を眺めてたそうで
なんだか、嬉しくなっちゃいました。




気合で、2番から5番までをキープびっくり
この早く並んでくれたおかげで、良い眺めの場所に
皆さんを誘導する事ができました、お疲れ様でしたキラキラ

早速設営!




やんちゃまんけんたいさん音符
奥様と息ピッタリで、あっっと言う間に形になって行きます
そして、お隣には






オディールさん音符
設営中から、手伝うって名目で
幕を見せて貰って、手伝ってるのか、邪魔してるのかwww
ブレンさんは、サクサクとガイロープを付属の物から
オデカラーの赤に、付け替えていました。

そして、通りを挟んだ、ちょっと離れてしまった所に





左に、ななちゃこさん音符
右に羅偉さん音符
ゴロッケに薪ストのペア張りキラキラ
タープの色や、レイアウトされたギアのカラーで
同じ幕でも雰囲気は違う感じになって
オリジナルのサイト間がでますね~。




ななちゃこさんの、ウインナーウェル・ノマドビューS
初火入れ炎




ペコタンもハロウィンのお洋服ハート
反則なくらいに可愛いですピンクの星





設営が終ったら、各自ノンビリしたり
話をしたり、我が家は近くのイベントに出掛けて見たりと
こんな距離感のグルキャンが、ちょうど良くて楽しいです音符

そして、やんまさんが真鍮の棒を持ってきてくれて
ランタンフックの作り方を教えてくれましたキラキラ






フィールドでギアをDIYするのって
楽しいですね~。
色々と用意してくれた、やんまさんに感謝ですくす玉

ゆっくりとした時間が流れて
ふと気が付くと





ほんのりと赤く染まる富士山。
私のGALAXYでは、これが限界でしが
今回のベストショットですwww






なんとか富士山から煙突が出ているよに
撮れないかやってみたのですが、ムリでした汗





おっ。
タケノコのルーフと富士山の斜面って、同じくらいの傾斜かもwww

そして、お子様の学校行事を済ませてから合流の
マトリョーシカさんファミリーも無事に合流して
日が落ちて行きます。






新幕 タケノコ2の初張り。
最高のお天気で、本当に良かった!






うむ・・・薪を入れるカゴをそのまま出してしまったwww







夜は少しだけ、皆さんと焚火を囲んでお酒を飲んで。
羅偉さんのサイトを襲撃したりwww
楽しい時間はあっという間に過ぎますね~タラ~
私は1足先に就寝しましたが、11月1日になる0時に
キャンプ場の予約をしないといけない方は、起きてられたでしょうかはてなwww





朝は冷え込みましたが、まだマイナスにはなりませんね~。
ちょっと楽しみにしてたので、少し残念ですww






富士山から登る朝日を眺めながら
焚火をして晴れ
そのまま外で朝ごはん、なんて贅沢な時間なんでしょうキラキラ





こんな素晴らしい朝なのですが
午後からは雨の予報タラ~
みんなと相談して1日早い撤収となりました。

ボチボチと荷物をまとめて、帰るまでの話は
次回は何処に行こうか~と、次の再会の約束音符
住んでいる所は、離れているんですが
まるで近所に住んでいるかのような。
そして、前から知っているかのようなノリでの、お別れとなりました。

帰りは中央道の渋滞に少しハマって
3時間で帰れるところを4時間半かけての帰宅となりました。

ブログで知り合って、友達になってのグルキャン
なんだか良いですね^^
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございましたパー
























  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 23:59Comments(26)

2020年11月03日

朝霧ジャンボリーでハロウィングルキャン①


2020年 11月30日~
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に行ってきました。

こちらのキャンプ場は5月にも予約していたのですが
コロナの影響で行けなかったので、リベンジでもありました。





見事リベンジ成功で、初めて行けたのですが・・・
あいにくの曇り空で、皆さんのブログでよく見かける
朝霧ストレートでの富士山の撮影も出来ず汗
受付を済ませて、どこに設営しようかと
第一候補のNサイトに行ったものの
富士山・・・どこはてな
曇ってて、全く見えないので
どこがベスポジかもわからなくって、とても困りました。
なので、前泊で寛いでいたソロキャンパーさんに挨拶して
良い場所を教えていただき、無事に設営出来ました音符









設営、レイアウト中は
曇り空ではありましたが、気温は高め。
10月末の富士の麓でTシャツ1枚www
幕内なんて、暖房無しで20℃超えてました。

そうこうしているうちに
ブレンさんが到着されまして
早速設営音符
ちょっとだけお手伝いしました^^







コクーンⅡに薪ストINハート
その為の自作の幕避けが、とても良く出来ていて
カラーはモチロン、幕内の右でも左でも
テントの傾斜に合わせられるように作られていました音符

そして我が家は、お昼ご飯を食べにお出掛け。
すぐ近くの”もちや”さんに行ってきました。







僕は、焼き餅
嫁様は、カラミ餅を頂きました。
本当は、揚げ大福って言う
初めて見るのを食べて見たかったのですが
終わってしまったとの事で
食べられませんでした。
人気が有るんでしょうかね~^^

キャンプ場に戻ってからは
お腹も満たされて、ついつい昼寝ですwww
起きたら夕飯の時間なので
やっぱりキャンプに行くと太るのですタラ~

夕飯は、久しぶりに肉三昧キラキラ






手羽・鶏ナンコツ・豚ロース・牛ハラミ・牛ロース食事
お腹いっぱいで、日も暮れて。
ちょっと風が強くなってきました。




前日、寝るのが遅かったので
22時には就寝しました。
ブレンさんも、前日は仕事で遅かったので
夢の中へ睡眠
0時頃だったと思います。
風の音で目を覚ましました。
それほど焦る程の強風では無かったですが
大丈夫かな~?と、外の様子を見てみると・・・





やっと見られた~~~びっくり
おおうっ!こんなに近くに居たのか~!と、感動しましたキラキラ
と、ブログ書きながら、写ってる誰かの幕には
まだ灯りが付いている・・・
寝ぼけて、時間の感覚が間違ってるなwww

そして、日の出の時間にアラームをセットして就寝。

朝は雲1つ無い快晴で
最高な景色が目の前に広がっています。





富士山の向こう側では
もう日は出ている様で、薄雲に富士山のシルエットが少し写っていて
とてもきれいな日の出前ハート






キターー!
良いカメラが欲しいーー!
これじゃあ、富士山の中腹から噴火してるみたいだ汗

我が家とブレンファミリーは2日目を迎え
今日は、他のグルメンバーがINしてくる楽しみな日音符
ワクワクな朝でした。


続きます(#^.^#)









  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 22:30Comments(24)