ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年01月30日

冬こそ景色を見たい!


先週末のキャンプでは、幕内に籠っている事が多かった汗
それも、悪くはないけど・・・
やっぱり外の景色くらいは眺めていたいキラキラ
とは言え、我が家のメインテント”タケノコテント”は
換気用と言うには大き過ぎるメッシュ部分が有り、全開にしたら
シェルターにも負けないほどの解放感が有ります。




さすがに、このメッシュ部分を開けていたら
とてもじゃないけど寒すぎます雪

そこで、ビニールシートを利用した
”窓”にしようびっくりと言う事になりましたキラキラ




材料は、ホームセンターのテーブルクロスなどの売り場の
量り売りの、ビニール製のテーブルカバーです。
厚さ 0.2mm  幅 130センチ
数種類ありましたが、コレで1メートルで 500円程でしたキラキラ
3メートル買ったのですが、店員さんに
「1.5メートルで、2枚にしてくれますか?」と聞くと
快く、引き受けてくれました(#^.^#)






本当は、ピシっと設営して、ビニールシートを合わせたかったのですが、
張る場所が無いので、地べたでの作業ですwww

メッシュ部分にビニールシートを合わせて準備完了ハート






”タケノコテント”のメッシュ部分には
4㎝程の懐があるので、カットしたビニールシートを、この懐部分に入れ込める大きさでカットします。





カット完了で合わせてみたら、イイ感じです音符

あとはテント内に、カーテンなどを取り付けられるように、
ダイソーで、こんな物も購入キラキラ





これで、幕内が丸見えにならないように、
カーテンを取り付けるように出来ますちょき
その制作は、嫁さん担当なので、発注しておきましたwww

ビニールシートにも、格子模様を入れて、クリップで簡単に脱着できるようにするので、
残りの作業は、やはり設営してからかな~?

完成画像は、もうしばらく見て頂けないですがタラ~
なかなか上手くいきそうな予感です^^

コレで寒い時でも、外を眺めながらヌクヌクと出来るようになると思うと、
早く出撃したくなっちゃいます( *´艸`)

材料費も安価に出来るので、皆さんも如何ですか~?




  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 22:41Comments(34)

2020年01月27日

安定の鹿沼で2泊キャンプ ②


さてさて、実は今回、「冬のブログ投稿キャンペーン」に
投稿しようと思っていたのですが、あまりにも冬感0の陽気タラ~

昨夜、幕内ですごしている時も、全然気温が下がる気配は無しびっくり




8時過ぎても、6度近いし、
朝、起きた時も、4.7℃とかでしたキラキラ

お日様が昇ってからは、10℃を超えるイイお天気晴れ
久しぶりに、野立てでコーヒーを楽しみましたコーヒーカップ





この時、ちょっと”目”が痒くなったりしたので
恐らく、花粉も飛び始めていると思います。
花粉症の方は、お薬飲んで出かけましょうね~^^

そしてワン達も、外で一緒にノンビリです。




と、ここまではノンビリとした時間だったのですが、
9時からアーリーINが始まって、12時に通常のIN。

まぁ、我が家は幕に籠りました( *´艸`)

幕内大好きワンコ達も、お昼寝タイムですよ~睡眠





どうやら、外で使うローチェアに掛ける、
ムートン調のカバーがお気に入りのようですハート
でも、我が家唯一の男の子、甘えん坊の大将は、ケンタの膝の上が大好きです音符




あとはトイレ以外は、外に出る事も無く、
幕内でテレビを見たり、DVDをみたりしながら、
今日は”ジンジャーハイボール”を頂きました音符




こんな思わぬ”籠るキャンプ”の時、
ノンビリ出来る幕内はイイなと思いますwww

あとは、晩御飯食べて早く寝てしまうだけ。

みんな大好きw無印バターチキンカレー、焼き野菜乗っけ食事




食後には、フォンダンショコラとコーヒーで、
メタボまっしぐらです力こぶ




改めて写真を見直していて、つくずく
シェラカップって万能だな~と思います^^

そして、明日レイトアウトの我が家は、目覚ましを掛けないで寝るのでした。

・・・
目覚ましはかけていないのですが、まだこれっぽっちも明るくなっていない、
5時前に起きました(起こされました)

あと数時間の我慢で静かになると自分に言い聞かせ
やっと、その時が来ました音符




最終日も晴天晴れ
レイトアウトは我が家を含めて5組程キラキラ

いや~~~静かでノンビリって最高びっくり




終わり良ければ、すべてヨシ!


最後まで読んでくださり、ありがとうございましたキラキラ








  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 23:16Comments(16)

2020年01月26日

安定の鹿沼で2泊キャンプ


今週前半の天気予報では、週末は天気が悪い予報だったのですが、
金曜日~日曜日まで、ずっと良い天気に恵まれた、あたたかな陽気のキャンプになりました晴れ





天気が崩れないなら、タケノコちゃんが1番楽なお宿ですキラキラ







設営中、以前からとても気になる・・・
と言うか、嫁さんの理想に限りなく近いキャンプをされているキャンパーさんが来ました音符

まだ設営中なのに、気になって気になって仕方ない嫁さん(笑)
先方が落ち着くのを待って、ご挨拶ハート
そして、ちょっとサイトを撮影させて頂きましたキラキラ







キャバノン・ナディアくす玉
めっちゃ素敵でした^^
色々とお話を聞かせて頂いて、ありがとうございましたキラキラキラキラ

夜の窓からもれる幕内の灯りも素敵で、夜も撮影させて頂きましたwww





素敵サイトを後にして、晩御飯おにぎり




アヒージョは”ほりにし”で味付け音符
手羽先は”マキシマム”をビニール袋でモミモミして味付け音符

どちらも、簡単・美味しい、買って良かったスパイスですびっくり

この後は、外がそれ程寒くないし、風も微風。
絶好の焚火日和です~炎




静かな夜にする焚火は格別ですね^^
焚火で心が洗われたら、次はお腹の中を洗わなきゃですよね(^_-)-☆




最近、安定のコークハイなんですが・・・
容器が欲しいと言う理由だけで買った、カナディアン・ウイスキー・・・
いやはや・・・安物とは言え、なんとも言えない味です・・・
コーラを多めで誤魔化しながら飲みましたwww

こうして、冬とは思えない暖かで静かな夜は更けていくのでしたwww


続くキラキラ






  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 19:54Comments(22)

2020年01月25日

冬なのに__


1月24日から2泊でキャンプ中。

今って、真冬のハズですよね?



日中の気温は10℃を越すし、
人も少なくノンビリ出来るハズなのに、
ほぼ満サイト。

場所が悪かったか、右も左も、お向かいさんも
グルキャン。
酔っているのかな?
正直、ウルサイです((T_T))  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 16:41Comments(18)

2020年01月22日

BS日テレをチェック


本日21時から”BS日テレ”で
「年越しキャンパーのスタイル拝見!」
って番組がやりますよ~ハート

ふもとっぱらでの年越しキャンプの様子みたいです。

普段は覗いてみたいけど、そうはいかない、他人様のサイトを紹介してくれるのでしょうかね~?
どんな内容かは分かりませんが、
何かの番組の1コーナーじゃなくて、
1時間番組って汗
2020年も、キャンプ熱は冷めそうもありませんね音符
  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 19:05Comments(16)

2020年01月20日

初めての”ほりにし”


さてさて、今更な内容なんですがwww
色々な型のブログで紹介されている”ほりにし”
ぜひ味わってみたいびっくり
ポチらなきゃびっくり
と思いつつ、何故か後回しになっていました汗

なにかの拍子に、フと思い出してポチったのは”人気スパイス食べ比べ3本セット”です





”ほりにし”
”黒瀬スパイス”
”マキシマム”

コノ3本セット、早速お肉で食べ比べしてみましたハート






牛肉での食べ比べ・・・
食レポ・・・上手く出来ないのでゴメンナサイです(笑)

個人的には、”ほりにし”が、程よい塩気の美味しいスパイスだけど、1番お肉の味も味わえる。
感じで好きです。

”黒瀬スパイス”も、似た感じなのですが
粒が”ほりにし”より細かいので、お肉に味が染みすぎる感じでした
振りかける量を減らせばよいかな?

”マキシマム”は、ほんのりと甘みを感じました。
牛肉よりは鶏肉が合うのでは?

なので、マキシマムだけ鶏肉でリベンジキラキラ




マキシマム、やっぱり鶏肉に合うハート
ちょっとコショウも振ったほうがいいかな(#^.^#)

野菜炒めも良さそうだな~と。
色々とキャンプ飯のメニュウーを考えるのが、改めて楽しくなりました。

個人的な味覚レポなので、ぜひ皆さんも試してみてくださーい音符


  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 22:06Comments(26)

2020年01月16日

DODカマボコテント3・抽選応募開始


DODのテントの中でも、人気の”カマボコテント”
もう3代目なんですね~^^

もう知っている方も多いとは思いますが。
カマボコテント3は、サイズが3種類で(S/M/L)、カラーは各2種類(タン・カーキ)ですキラキラ





※画像はDODホームページより

購入方法は、抽選販売です。

抽選応募開始が今日からなので、忘れている方は居ないかな~?
と思い書いてみました( *´艸`)

抽選応募期間
2020年 1月16日~1月22日・AM10時までです。

詳しくは、DODのホームページにてご確認下さい。
”DODホーム”



  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 22:42Comments(22)

2020年01月15日

アウトドアデイジャパン2020・日程


あと半月で2月。
そろそろ4月のキャンプの予約日程を考えつつ
「アウトドアデイって、4月じゃなかったっけ?」っと思い、日程を確認キラキラ




東京
代々木公園・イベント広場
4月4日・5日

福岡
舞鶴公園・鴻臚館広場
4月18日・19日

名古屋
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
5月9日・10日


”アウトドアデイジャパン 公式”

ちょっと早いかと思ったのですが、
たまたま今日、4月の1週目に花見キャンプしようか音符
と、ワン友さんにラインしちゃって汗
速まった汗2週目に変更びっくり
ってなっちゃったのでwww
グルなど計画している方は、気を付けてくださいね~(#^.^#)

  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 00:06Comments(16)

2020年01月12日

SORELのブーツ・格安でGET


何末年始は年越しキャンプに出掛け。



新年になって、早速のソロに出掛け。


そんな訳で。
福袋や初売りなど、ことごとく諦めるしかないなと思っていました汗

ところが、今日何気なく入ったスポーツ用品店のシューズコーナーで
赤い札が付いたSORELのブーツを見つけましたキラキラ
値段は半額以下汗汗
店員さんに理由を聞くと。
① モデルチェンジの為、廃盤になるモデルである。
② サイズが小さいため、なかなか足が合う人が居ない。
との事でした。

そして嫁さんの足のサイズ・・・ピッタリのサイズでしたので即買いに至りました黄色い星





2月は、嫁さんの仕事が随分とヒマなため
急遽キャンプびっくりが、多くなるかもしれないので、これで焚火中も、足は冷たくならないでしょうOK


あれれ?
自分のスノボのブーツを見るハズだったんだけどなぁ~タラ~

  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 22:45Comments(20)

2020年01月09日

道の駅かつら・キャンプ禁止の危機


茨城県に在る”道の駅かつら”
みちの駅の裏手を流れる、那珂川の河原で、キャンプやBBQを楽しめる人気のスポットです。




厳密に言うとキャンプ場やBBQ場では無く、”ふれあい広場”と言いまして、
テント泊や、日帰りのBBQをしてもOKですよって所です。
そうゆう広場なので利用料は無料です。
なので、当然ゴミは完全持ち帰り。
炊事場なんて在りません(水道は有ります)

ところが以前からゴミの放置などの問題が多発して、
道の駅のスタッフのみなさんが、頭を抱える事態になっていました。




そして2019年、台風15号・19号で那珂川が決壊。
ふれあい広場は、ほぼ壊滅状態・・・

それでも、スタッフや近隣の方、そしてボランティアの皆さんの努力で
また、那珂川を眺めながら寛げる広場が復活しました。

まだ、完全に以前の状態ではありませんが、とても嬉しく思いました。

それなのに!




上コレ・・・トイレのウオシュレットのリモコンを引きはがして、電池を盗まれた状態です。

誰の仕業かは分かりませんが、酷すぎますよね。
”道の駅かつら”に行った事が有る方は分かると思うのですが、
トイレは、メチャクチャ綺麗です!!
スタッフさんの努力で綺麗になっているのですが、それを維持する事くらい
使用者として当然の事・・・
コレはそれ以前の問題ですね。

そして・・・




この注意書きの張り紙。
上のほうに書かれている通り
「・・・これ以上、発見しましたら・・・」
ようするに、以前からトイレの手洗で食器を洗う輩が居たって事ですよね。

ココのトイレは、先ほども書いたように
とても綺麗な新しいトイレなので、手洗もお湯が出るのです。
なので、以前からトイレの手洗で、食器などを洗うヤツが居たのだと思いますけど。
それに対して、スタッフさんは、断腸の思いで張り紙をしたそうです。

ココが閉鎖されてしまったら、寂しいな・・・

幸い、私がコメントなど交流して頂いている方々は、皆良い人達で、
この場で、こんな訴えを書いても仕方ないと分かっているのですが、
やり場の無い気持ちで居ると、ご理解ください。

最後に”道の駅かつら公式Twitter”のリンク貼っておきます。
「道の駅かつら」

  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 17:58Comments(22)