ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年10月29日

ワークマン・早速行ってきました


今日の仕事の休憩中に、ちょっとナチュログを見ていたら、
コメントなどで交流させて頂いている”げおさん”の記事が目に止まりましたキラキラ

げおさんのブログはコチラ下
「あああ」byげおさん

ワークマンで、とても良さそうな物を紹介されていました。
とても気になったので、早速仕事帰りにワークマンへびっくり





はい!買ってきちゃいましたwww

ケンタは身長160センチの、ちっさいオッサンなのですが、
”L”サイズにしました。
あまり厚着は好きではないので、Tシャツ+ネルシャツの上から着る事を想定してのチョイスです。





ポイントは、表地が綿100%の表示ハート
そして何より、税込み3900円くす玉

関東近郊の平地キャンプだったら、かなり心強いアウターになりそうです^^

そして、1番気に入ったポイントは。




ジッパーを1番上まで閉めた時に、ジッパーの金具部分にカバー?が付いています。
ここの金具って、寒い時に顎とかに触れると、冷たくて嫌なんですが、
コレならそんな心配はなさそうです音符


今日はげおさんのおかげで、とても良い買い物が出来ました。
嫁さん用に買ったブラックも、とても気に入ってよろこんでくれました( *´艸`)
オマケにブログネタまでパクらせて提供していただいて、
有難うございました。





  
タグ :ワークマン


Posted by WAN CAMP ケンタ at 23:23Comments(22)

2019年10月27日

木製タープポールの不具合


先週の大雨の中で使用した、木製のタープポールが困った事になりました。

その時の様子(#^.^#)



実は撤収の時に、ネジ込み式のジョイント部分が外れなくなりました汗
どんなに力いっぱい反時計回りにネジっても、ウンともスンとも回りませんでした・・・




本来、3分割になってケースに収納出来るタイプなのですが、仕方なくこのまま持って帰ってきましたタラ~


原因なのですが、ジョイント部分のニスが擦れて、木がむき出しになってしまっていて、大雨で木が雨水を吸い込み、膨張してしまったようです雷





1週間経って、そろそろ乾燥しただろうと思い、外そうとしましたが、結果1カ所しか外せませんでした・・・しかもかなりキツかったです(´Д`)

そして・・・予想通り、カビてましたタラ~




パイプレンチを使えば、簡単に外せるけど・・・傷だらけになるし汗
もう少し乾燥させて、外したら。
ペーパーで少し削って、ニスを塗って、メンテしようと思います。






  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 17:05Comments(20)

2019年10月23日

私の好きなキャンプ場・無事でした


各地で台風の被害を受けているキャンプ場が多くありますね。
1日も早い復旧を願います。

我が家がよく利用させてもらっているキャンプ場も、少々被害が有ったとの事で、スタッフさんの無事を願いながら、様子を見てきました。






到着して、まずは無事に営業している事に一安心音符




受付・管理棟も無事でした。
中に入り、ご挨拶をして、被害状況を確認させていただきました。

結論から書きますと、キャンプ場には被害は無かったとの事ですハート
顔見知ったスタッフさん達の無事を確認して、安心して場内を見させて頂きました。


まずは、管理棟に近いフリーサイトキラキラ





数組、キャンプを楽しんでいる方がいらっしゃったので、右側だけパシャリ(*^-^*)

そして、場内を左回りにトコトコと歩いて回ります。
ACサイトの10・11辺りからパシャリ(#^.^#)






そこから1番川に近い区画サイトへ。




こちらも芝が青々と綺麗で、思わずデイキャンしてしまおうかと思いましたwww

場内の無事も確認できたので、川沿いの遊歩道へ。
そして思いました、かなりギリギリだったんだ・・・と。


対岸の大きな木には、流れてきたであろう倒木やゴミが引っかかっていました。



遊歩道の土手も土が削られていました。




そして橋の欄干に引っかかった流木などを見ると、
かなりの高さまで水嵩が増したんだと分かります。




とにかく、無事で良かったびっくり
来月のキャンプは、良い天気になりますように晴れ

















  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 14:02Comments(24)

2019年10月21日

オーキャン宝島で 飲んだくれキャンプ


2019・10/18~20
毎年ご一緒するワン仲間さんと、ハロウィンキャンプに行ってきましたキラキラ

場所はワンちゃんに優しいキャンプ場柴犬

”オーキャン宝島”さんです。






受付、いつ来ても素敵な建物&装飾で、気分が上がります。




受け付け内も素敵です黄色い星
下の方にチラっと写っていますが、過去のシーズンランタンが無造作にディスプレイされています。
拾っていっちゃおうかな・・・なんてダメな事は考えちゃダメですwww

でも、あと数時間で、かなり強い雨との予報なので急いで設営です。

ドッグフリーサイトなので、全面塀に囲まれています。




今回のお宿は、悪天候?何ソレ?ってくらい安心できる
コールマンのコクーンⅡで、出入り口に屋根が欲しいので、スクエアタープを張りましたハート



そして有り難い事に、サイト内に流しがあるので、
雨が降っても使えるように、イベントタープを流しの屋根になるように建てました( *´艸`)




コチラのキャンプ場は、日本の名水100選にも選ばれた事の有る、湧き水は引いています。
もちろん、飲み水としても美味しく頂けますよ~タラ~

と、実は、この設営されているテントなどの画像は、最終日の撤収前に撮影した物です。
なぜなら・・・設営終盤には雨が降って来てしまったからです( ;∀;)

そして今回のニューアイテムハート


キッチンテーブルの脚キラキラ
もう、前回とはくらべものにならない程軽くて!「ホイ!」って嫁さんに手渡せば、勝手に広げて設置が出来ちゃうのも嬉しかったです。



そしてキッチンの照明はベアボーンのエジソンストリングライトLEDをキラキラ




そして、ちゃぶ台を改造した、アンティーク・アイロン台風の台キラキラ
ランタンとか置くのに、とても便利でした。
高さ調節など出来るように、もう少し改善しようと思います。



あとは、なんだか、チョロっと飾り付けされていましたwww




ここまで設置が終われば、いつもの見慣れた幕内の風景が。





みんなよ~~~く寝ています。
かなりの大雨で、テントに当たる雨音も大きいのですが、気にしないで眠っていますwww

1日目は、外にも行けないので早々に就寝・・・
ところがAM2時頃に、雨音にも負けない大声が隣のサイトから聞こえてきて、起きてしまいました汗
何事かと思い様子を伺っていると、どうやら雨漏りしちゃって、幕内が大変な事になってしまったようです。
朝まで眠れなかったでしょう・・・可哀そうに。

そして2日目の朝も雨雨
でも、予報通り、昼頃には晴れ間も見えてきました晴れ

そしてお友達が合流ですキラキラ




そして、我が家のワンコ達も元気に起きているうちに
記念撮影音符




そしてお友達のテントなど設営を手伝って、気持ちよく汗をかいたので、ビールを・・・
って、予報が外れて、またしても大雨がふってきてしまったので、早めに夜の宴の準備をはじめて、
宴会スタートですビール




ワン友さんが持ってきてくれたシャンパンで乾杯びっくり
テントに穴が開くといけないからと、雨が降っているのに、外で「ポンッ!!」っと栓を開けていましたが
それくらいでは、穴は開きませんから(笑)

そして、メインは鍋注目




ミ〇カンの”ポトフ鍋”なんですが、とろけるチーズを入れて食べたら、ヤバイ程ウマかったです、超オススメしますよ~(^_-)-☆



さて、ここから懐かしの飲み物です。




ウイスキーコークハート
コークハイ?どっちも同じですか??
段々と割る割合が、コーラ3・ウイスキー7くらいになっていったような・・・
最後にはロックで飲んでいたような?www
まぁ、いろんな話をして楽しかったです(*'▽')


翌日は、オキャンの名物でもある焼き立てのパンを頂きましたくす玉





焼き立てだと、クロワッサンって本当に美味しいです。

でも、今回は次の予約のお客さんが居るとの事で、レイトが付けられず、ノンビリ出来ずに胸やけしたまま撤収です汗

場内の紹介などしたかったのですが、雨降りだったので画像無し( ;∀;)
12月に、また予約をいれてあるので、その時には場内の紹介をさせて頂きます。

今回は、テントに籠っての飲み食いキャンプでしたが、やっぱり楽しいですね。
最後まで読んで下さって、有難うございました音符














  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 18:46Comments(24)

2019年10月18日

キャンプイン♪


今日から2泊でキャンプです\(^^)/

分かってましたが、雨なのでテントに籠っています。

まぁ、それもイイと思っていた矢先
まだ、ヤツが居ました!



お座敷スタイルで、山ヒルは辛いわぁ~((T_T))

2匹退治して、今のところは平和です。

とりあえず、アレを1話から鑑賞するとします。




また、帰ったら、しっかりアップさせて頂きますねー(^o^)v  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 18:57Comments(20)

2019年10月16日

1年の1度使うランタンwww


毎年10月に、決まったお友達と”ハロウィンキャンプ”やるのですが、
その時だけ登場するランタンが、我が家には存在します電球

なんて大袈裟に書きましたが、たしか・・・ダイソーかセリアで300円か500円でした(笑)





100均で100円じゃない高額商品ですびっくり

しかもちゃんと光りますキラキラ






なんの役にも立ちませんがww
気分は上げてくれますよ~(#^.^#)


  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 23:31Comments(16)

2019年10月15日

チャムス 増量中


”CHUMS"のキャンプギアって、デザインがカワイイですよね~^^
と、思いつつも、我が家のチャムスは、小さいクーラーボックスが1点しか無かったですwwww

でも、タイミング?と言いますか。
昨日WILD-1に行って、買った物が全てチャムスでした( *´艸`)






ステッカー2枚
シェラカップ2個
謎の小物入れ汗

全て、嫁さんセレクトですwww


WILD-1での買い物の後、助手席から「無印にGO!」の指令が・・・
なんとなく察しが付きました、
ステッカーを買ったから・・・アレだな・・・





予想通り、丈夫ボックスでしたOK


謎の小物入れは・・・

帰宅すると、いつの間にゲットしたのかはてな
チャムスのバックパックが有るではありませんか汗





なんだか、取り付けて喜んでおりましたwww

バックパックは、たまたま立ち寄ったコンビニで売っていたそうです。

今後、チャムスが増えて行くのだろうかはてな
それは、嫁のみぞ知る事です(笑)



  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 23:48Comments(20)

2019年10月14日

道の駅かつら・19号の被害・・・


台風19号が過ぎてから、少しづつ被害状況が伝わってくるなか、
先日キャンプをしに行った”道の駅かつら”の、MERCY‘sCOFFEEさんが、被害にあってしまいました。

MERCY‘sCOFFEEさんを紹介したブログです下










正直、ここまでの高さまで水が来てしまっていたとは思いませんでした。
コレではキャンプが出来るスペースの方も、完全に水没したと思われます。

時間がある時に、お邪魔じゃなければ、何かのお手伝いに行ってこようと思いますので、
MERCY‘sCOFFEEさんや、キャンプ場の状況が分かりましたら、
またご報告させて頂きますね。



画像はMERCY‘sCOFFEEさんのFacebookからお借りしました。


  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 19:11Comments(18)

2019年10月13日

スポーツの秋!!


今夜は、本当に興奮しましたびっくり
日本がスコットランドに快勝びっくり

も、凄かったんですが・・・
ケンタは、中・高・専と8年間、バレーボールをやっていましたので、
W杯で初の5連勝に歓喜しましたくす玉


中でも1番応援しているのが”西田選手”




身長が186センチと、世界から見たら
背の低いアタッカーです。

ケンタも背が低く、ジャンプ力で補って頑張った過去がありますので、
西田選手のようなタイプのプレイヤーが大好きですびっくり

全身がバネのようで、物凄いジャンプ力キラキラ
体力的にも、他の選手よりも不利だし、着地での体へのダメージも大きいと思いますが、
故障しないように頑張って欲しいと思います音符


皆さん、ラグビーも面白いけど、バレーもね(#^.^#)びっくり

  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 22:05Comments(10)

2019年10月11日

台風19号接近中


本来なら、最高の行楽シーズンの3連休ですが
最大級の勢力を持った台風19号が関東に迫ってきています。
ケンタの両親は千葉に住んでいるので、電話で確認してみると、
前回の15号の時の経験を生かして、しっかり準備はしてあるそうで一安心。

我が家も、今回は、”灯り”と食事をするための”火器”
水はウォーターサーバーのストックもあるので、飲み食いには困らないと思います。





皆さんも十分に気を付けてお過ごしくださいね。
  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 22:50Comments(18)