ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年04月26日

デッキで炭火焼肉


本来なら、4月24日から2泊で
朝霧ジャンボリーに行っているハズだったんですがタラ~
残念ながら、行ける訳も無く・・・
仕方なく、自宅のウッドデッキにて遊びました。

まだ、明るいうちから
張り切って準備です力こぶ







2枚目の画像に、コッソリとワンコが
写っていますよ~(笑)

そして洗濯の物干しざおに、ベアボーンズの3連がぴったしですキラキラ





今夜は、しっかりと体内のアルコール消毒をびっくり




炭酸は用意しましたが
コレは、ロックで飲むほうが断然美味しいですハート
あとは、これまた大好きなジントニックキラキラ
こんな私ですが、普段はお酒を1滴も飲みません(笑)

久しぶりに、炭の火起こしをするのは
とても楽しかったです音符

焼き始めたら、画像は激減です汗






焼き鳥に、厚切りタンステーキに、新玉ねぎ。
1番美味しいのは、新玉ねぎでしたwww
その後、ハラミ・カルビを少々頂いて。
最後は、オジサン大好きな、子持ちシシャモピンクの星





ちょっと外で食べた気分にもなって
リフレッシュ出来ましたキラキラ
暫くは外出は出来ない日々が続きそうなので
チョイチョイ、デッキご飯にしょうと思います。


  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 00:18Comments(22)

2020年04月24日

こんな物まで有るとは!


キャンプギアで、欲しいなと思って
すぐにポチる物と、なぜか二の足を踏む物があると思います汗
あまりにも高額で、ポチを躊躇するのは分かるのですが
それ程の価格では無いのに躊躇してしまう物・・・
我が家では、ホットサンドメーカーがそのうちの1つですwww

ここ最近のヒマもあって、また色々とネットで物色していたら
こんな物を見つけましたハート





”ホットサンドメーカー鬼殺隊”

まさか、ここまで流行っているとは汗汗





ちゃんと2分割出来る仕様になっていますハート




焼きあがりには、”滅”の文字が(笑)
どうせなら裏面は、市松模様にしてほしかったですwww

嫁様に「コレにしようか~?」
と聞いてみるとwww
さすがに、”滅”は嫌だと言われました。(そりゃそうだwww)






  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 23:59Comments(16)

2020年04月22日

ワンコ達のおかげ


在宅での仕事がムリな職種の私ですが、
ここ最近、やはりコロナの影響で仕事が激減汗
おかげで、家に居る事が多くなった訳ですが、
通常で有れば、ヒマが有れば平日キャンプをしていました晴れ
そんな事も出来ない今の状況で、家に居てモヤモヤしているのですが
有難い事に、我が家にはワンコが4ワン居るので、
私の遊び相手をしてくれていますキラキラ





なにしろ、甘えん坊で
常にくっ付いてきますハート
ちょっとソファーに寝ころぼうものなら、ベロベロベロベロ汗汗
完璧に顔を除菌してくれます(笑)






我が家の嫁様が「キャンプをしてみたい」と言い出したのも、
ワンコとお出掛けがしたいという理由も有りました^^
ワンコが泊まれるホテルなどは、お高いですからねタラ~
それでテント泊なら、色んな所に出掛けられるね~ってなったんです^^












ワンコ達との思い出作りが出来るキャンプという手段キラキラ
完全に終息するまでには時間が掛かると思います。
ワンコにとっての1年は、人間の何年分にもなるので、
出かけられない時間が悔しいですタラ~

キャンプに出掛けるのも、家に居る時も
我が家に幸せな時間を作ってくれるワンコ達が居て良かった~ハート




  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 00:22Comments(32)

2020年04月16日

お値段以上の便利な物^^


外出も自粛して、何も書く事が無いのですがwww
購入価格が安いのに、以外と便利キラキラ
ってものを、深い意味は無く書いて行ってみようと思いました音符

最初は、ダイソーのバナナスタンド^^





そもそも、我が家の近所では
バナナが房で売られているのを、あまり見かけません。
バナナスタンドとして使っている方は、どれくらいいらっしゃるんだろうか?

と、言う訳でキラキラ
我が家の使い方は~^^





スパイスボックスを照らす
ベアボーンズちゃんの、ランタンフックがメインの使い方です(笑)

その他にも、COチェッカーなども引っ掛けたりします。
無くても、おそらく困らないけど、以外と便利に使っています( *´艸`)


  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 00:19Comments(27)

2020年04月13日

ピザ作り


焚火を利用してのピザ作り
初めての実践で、概ね成功しましたキラキラ

まずは生地を、厚手のビニール袋で作ります。





強力粉   200g
ドライイースト   3g
塩   3g
砂糖   10g
水   120ml

コレを、最初はモミモミしないで、シャカシャカと振ります汗
そうすると、ビニール袋に着かなくなってくるので
そこでオリーブオイル、小さじ2杯ほど入れて、今度はモミモミ力こぶ





モミモミとして、形を整えて発酵待ちです。
ここまで、先人たちの知恵のおかげで、手も汚れないで出来ます音符

生地が2倍ほどの大きさになったら、完成です^^
我が家では20㎝のスキレットで焼くのですが、この生地で2枚出来ますキラキラ

では焼くための準備です~^^





ロゴスのメッシュファイヤーピットは
メッシュの下に空間が有るので、フライパンやスキレットの大きさが大きくても
入るので、とても便利です。

生地を丸く伸ばしてトッピングハート





トッピングしてから、スキレットに移そうとすると
トッピングしたものが落ちてしまったり、移動しにくかったので
スキレットに生地を敷いてからトッピングすると良いと思います。

では焼いてみましょう炎






基本的に焚火の真下に置きますが
スキレットの位置をズラして、焼きムラがないようにしてみました。
あとはビールでも飲みながら、焼き加減を見ているだけですキラキラ

イイ感じにコゲ目が付いたら、底面を確認します。
ちゃんと焼けていないと、生地がスキレットにくっついちゃったりします。
底面もちゃんと焼けるように、焚火の上で仕上げの焼きです~^^





ピザの底面は、ヒョウ柄のようなコゲが良いそうです。( *´艸`)



カットして完成なのですが・・・
100均のピザカッターだと、刃の径が小さいので、厚みの有るものは切にくいですwww

焼き立ては、とても美味しかったのですが
トッピングによって、全然美味しさは変わるので、もっと研究しないと・・・
今回の1番の失敗は、バジルソースが多すぎて、しょっぱかったですwww

そして、焼き鳥缶詰めを使った、照り焼きチキン風は
思ったより、マヨを多めにした方が美味しい!ですハート

自宅では、焚火で焼く事はなかなか出来ないので。
トースターや、コンロの魚焼きを使ったりしています。
出かけられない今の時間で、トッピングの研究をしょうと思いますが・・・
益々、太るんだろうな~www


私のピザの師匠
GRANADAさんのブログ
コチラもご覧ください!









  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 10:22Comments(18)

2020年04月03日

バッテリーを持っていれば、便利かも


今回は、コードレスの電動工具を持っている、など。
Hi-Koki(日立)やマキタのバッテリーをお持ちの方には便利なアイテムの紹介ですキラキラ

我が家の工具は日立がメインなので、日立の物を紹介します。




上コチラのバッテリーに取り付けられる(14.4Vも可)USB変換アダプターです。





バッテリーの方が大きいです汗
取り付けてみますキラキラ/span>




腰に引っ掛けられるように金具が付いていますが
必要ない人には邪魔ですねwww




片側には電源スイッチと、ザックリとしたバッテリー残量表示が有ります。




その反対側にアウトプットのコネクターが付いています。

これで電源の無い所でも、携帯や電子タバコの充電も出来るし
USBから電源を取るLEDライトなどもかなりの長時間使えるようになりますね~。




  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 20:14Comments(18)