2020年01月30日
冬こそ景色を見たい!
先週末のキャンプでは、幕内に籠っている事が多かった

それも、悪くはないけど・・・
やっぱり外の景色くらいは眺めていたい

とは言え、我が家のメインテント”タケノコテント”は
換気用と言うには大き過ぎるメッシュ部分が有り、全開にしたら
シェルターにも負けないほどの解放感が有ります。

さすがに、このメッシュ部分を開けていたら
とてもじゃないけど寒すぎます

そこで、ビニールシートを利用した
”窓”にしよう



材料は、ホームセンターのテーブルクロスなどの売り場の
量り売りの、ビニール製のテーブルカバーです。
厚さ 0.2mm 幅 130センチ
数種類ありましたが、コレで1メートルで 500円程でした

3メートル買ったのですが、店員さんに
「1.5メートルで、2枚にしてくれますか?」と聞くと
快く、引き受けてくれました(#^.^#)


本当は、ピシっと設営して、ビニールシートを合わせたかったのですが、
張る場所が無いので、地べたでの作業ですwww
メッシュ部分にビニールシートを合わせて準備完了



”タケノコテント”のメッシュ部分には
4㎝程の懐があるので、カットしたビニールシートを、この懐部分に入れ込める大きさでカットします。

カット完了で合わせてみたら、イイ感じです

あとはテント内に、カーテンなどを取り付けられるように、
ダイソーで、こんな物も購入


これで、幕内が丸見えにならないように、
カーテンを取り付けるように出来ます

その制作は、嫁さん担当なので、発注しておきましたwww
ビニールシートにも、格子模様を入れて、クリップで簡単に脱着できるようにするので、
残りの作業は、やはり設営してからかな~?
完成画像は、もうしばらく見て頂けないですが

なかなか上手くいきそうな予感です^^
コレで寒い時でも、外を眺めながらヌクヌクと出来るようになると思うと、
早く出撃したくなっちゃいます( *´艸`)
材料費も安価に出来るので、皆さんも如何ですか~?
Posted by WAN CAMP ケンタ at 22:41│Comments(34)
この記事へのコメント
こんばんは~(^-^)
窓良いですよね♪てか、窓ってこんな簡単に自作出来るんですね(T∀T)布じゃないから切るだけで大丈夫だったのかー!失敗したー!(笑)
私が注文してしまったビニールシートは磁石やクリップじゃくっ付かないくらいタフな物だったので、ちょっと扱いがめんどくて。。サーカス用には自分で作ってみようかなーと思いました♪…でも三角。。(難)
窓良いですよね♪てか、窓ってこんな簡単に自作出来るんですね(T∀T)布じゃないから切るだけで大丈夫だったのかー!失敗したー!(笑)
私が注文してしまったビニールシートは磁石やクリップじゃくっ付かないくらいタフな物だったので、ちょっと扱いがめんどくて。。サーカス用には自分で作ってみようかなーと思いました♪…でも三角。。(難)
Posted by ぴこさん
at 2020年01月30日 22:54

こんばんは。
ランドロックにもクリアウォールを付けようかなと思ったことがありました。
寒い時もですが雨の時にも外が眺められていいですね。
ビニールシートのカットは難しそうですが、そこは器用なケンタさんの腕の見せ所。
キャンプ場で使用されるのが楽しみです。
ランドロックにもクリアウォールを付けようかなと思ったことがありました。
寒い時もですが雨の時にも外が眺められていいですね。
ビニールシートのカットは難しそうですが、そこは器用なケンタさんの腕の見せ所。
キャンプ場で使用されるのが楽しみです。
Posted by マサカリ
at 2020年01月30日 22:57

ぴこさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
体調は大丈夫ですか?お大事にしてくださいね^^
4月に山梨方面の予約が取れたので
やっぱり景色は見ていたいですよね~^^
ハサミでチョキチョキなので、めっちゃ楽だし
材料費安いですwww
三角・・・でも、ケンタのDIYは、外から見えない所は
テキトウ!!が信条なので(笑) チャレンジしてみてください。
コメントありがとうございます(*^-^*)
体調は大丈夫ですか?お大事にしてくださいね^^
4月に山梨方面の予約が取れたので
やっぱり景色は見ていたいですよね~^^
ハサミでチョキチョキなので、めっちゃ楽だし
材料費安いですwww
三角・・・でも、ケンタのDIYは、外から見えない所は
テキトウ!!が信条なので(笑) チャレンジしてみてください。
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年01月30日 23:00

マサカリさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
廃盤になった、コールマン・コクーン用のクリアウォールが
ランドロックにも流用できるみたいですよね^^
でも、廃盤品なのに人気が高くて、オクでも高値(´Д`)
そこでコクーン用に造ろうとも考えたのですが・・・
大きくて、ちょっと挫折しています。
コメントありがとうございます(*^-^*)
廃盤になった、コールマン・コクーン用のクリアウォールが
ランドロックにも流用できるみたいですよね^^
でも、廃盤品なのに人気が高くて、オクでも高値(´Д`)
そこでコクーン用に造ろうとも考えたのですが・・・
大きくて、ちょっと挫折しています。
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年01月30日 23:05

おーーー!これはタケノコ&タケノコタン!
いやぁ、確かに幕内から外が見えたら爽快ですよねー。
と、我が家のロッジにはちょっとですが窓ありますよ〜フフン♪
単にチョキチョキで終わるかと思いきや、格子模様入れられますかぁー、一気に雰囲気がヴィンテージ寄りの良い感じになってくれそうですね!
そして、中にはオシャレなカーテン。
って、キャバ!ノーーーンの影響だったりして???
と、話をDIYに戻しまして、格子は一体どの様に入れられるんですかねー
是非知りたいですので、格子レポもお願いします。
と、実は先日の十二坊、雨を懸念してSoulwhatにしてたんですが、やはり下がアッパッパーなのでスカート自作を考えてました。それか一周する低めの弾幕。。。
と思ったら、ケンタさんのシート加工ネタですよー
って、前にルミエールのシェードも真似すると言いながらまだ手付かずなのですが、いつか、いつかケンタさんみたいに!と口と夢だけは高く持っております。
あー真似するためにも完成形を楽しみにしてまーす!
いやぁ、確かに幕内から外が見えたら爽快ですよねー。
と、我が家のロッジにはちょっとですが窓ありますよ〜フフン♪
単にチョキチョキで終わるかと思いきや、格子模様入れられますかぁー、一気に雰囲気がヴィンテージ寄りの良い感じになってくれそうですね!
そして、中にはオシャレなカーテン。
って、キャバ!ノーーーンの影響だったりして???
と、話をDIYに戻しまして、格子は一体どの様に入れられるんですかねー
是非知りたいですので、格子レポもお願いします。
と、実は先日の十二坊、雨を懸念してSoulwhatにしてたんですが、やはり下がアッパッパーなのでスカート自作を考えてました。それか一周する低めの弾幕。。。
と思ったら、ケンタさんのシート加工ネタですよー
って、前にルミエールのシェードも真似すると言いながらまだ手付かずなのですが、いつか、いつかケンタさんみたいに!と口と夢だけは高く持っております。
あー真似するためにも完成形を楽しみにしてまーす!
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2020年01月30日 23:30

やんちゃまんけんたいさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
てへ^^バレバレですね~
キャバノンの影響大です(笑)
格子をどうするか、色々と調べたら
”染めQ”のスプレーで塗装ってのが有力なのですが、
色々と嫁さんと、お絵かきしながら、どうするか考えたのですが
なにしろ、四角い窓では無いので、格子を描いたら
格好悪いのでは?となってまして・・・
まずは、無地で使ってみて
寂しい感じだったら、なにかも要をつけようか?となりました。
私も皆さんのイイな!って思う事を
パク・・・参考にしようと思っているのですが
なかなか実行するのは出来ていないですwww
コメントありがとうございます(*^-^*)
てへ^^バレバレですね~
キャバノンの影響大です(笑)
格子をどうするか、色々と調べたら
”染めQ”のスプレーで塗装ってのが有力なのですが、
色々と嫁さんと、お絵かきしながら、どうするか考えたのですが
なにしろ、四角い窓では無いので、格子を描いたら
格好悪いのでは?となってまして・・・
まずは、無地で使ってみて
寂しい感じだったら、なにかも要をつけようか?となりました。
私も皆さんのイイな!って思う事を
パク・・・参考にしようと思っているのですが
なかなか実行するのは出来ていないですwww
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年01月30日 23:47

ども!
流石の工作名人。
ラウンドしたメッシュ部分をキレイにカットされてますね。
タケノコだと垂直部分だと思われますので、ホントかわいい窓の出来上がりですな。
ソロベースにもつけようかな。
キャノピー跳ね上げた状態で、温室みたいに囲まれる様に(^^)
流石の工作名人。
ラウンドしたメッシュ部分をキレイにカットされてますね。
タケノコだと垂直部分だと思われますので、ホントかわいい窓の出来上がりですな。
ソロベースにもつけようかな。
キャノピー跳ね上げた状態で、温室みたいに囲まれる様に(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2020年01月31日 06:50

おはようございます。
家は外みたい時は、前室を開放して無いと観れないので、タケノコの比じゃ無いですが、こんな感じで素敵な窓化をされるなら、本当何処ぞの宿の窓からの景色みたいで、良いでしょうね!
設営の手間もその分掛かるんでしょうけど、是非完成させたあかつきには、景色を肴に月見酒も出来そうですね\(//∇//)\
家は外みたい時は、前室を開放して無いと観れないので、タケノコの比じゃ無いですが、こんな感じで素敵な窓化をされるなら、本当何処ぞの宿の窓からの景色みたいで、良いでしょうね!
設営の手間もその分掛かるんでしょうけど、是非完成させたあかつきには、景色を肴に月見酒も出来そうですね\(//∇//)\
Posted by げお
at 2020年01月31日 06:54

こんにちは。冬のクリアウォールいいなーって思ってました!
野外泊の醍醐味が味わえるし、外から見える感じも素敵ですよね。ウェザーマスター は専用品が廃盤ながらも過去にはあったみたいなんですが、お値段が、、、。そして何よりも入手できない。。。
私も実は自作できないかなぁって思ってました。ぶきっちょなんですけど。
使用レポ、めっちゃ楽しみにしてますー!
野外泊の醍醐味が味わえるし、外から見える感じも素敵ですよね。ウェザーマスター は専用品が廃盤ながらも過去にはあったみたいなんですが、お値段が、、、。そして何よりも入手できない。。。
私も実は自作できないかなぁって思ってました。ぶきっちょなんですけど。
使用レポ、めっちゃ楽しみにしてますー!
Posted by マトリョーシカ
at 2020年01月31日 11:54

こんにちは(・ω・)
クリアな窓付きのテント憧れますね(*´ω` *)
テントと透明シートの接続はどうされるんですか?
さらにカーテンもつけられるとのこと、さらに“家”化が進みますね
完成したらいたち、ここに住むんだ(`・ω・´)シャキーン(笑
クリアな窓付きのテント憧れますね(*´ω` *)
テントと透明シートの接続はどうされるんですか?
さらにカーテンもつけられるとのこと、さらに“家”化が進みますね
完成したらいたち、ここに住むんだ(`・ω・´)シャキーン(笑
Posted by いたち
at 2020年01月31日 16:19

こんにちは
暖かさと景観の2つをてに入れるとは素晴らしいですね!
この時期は薪ストーブの炎オンリーなので星もみたいです
コクーンだと昔ビニールカバーがあったようですが廃番になってしまったようです…
( ;∀;)
暖かさと景観の2つをてに入れるとは素晴らしいですね!
この時期は薪ストーブの炎オンリーなので星もみたいです
コクーンだと昔ビニールカバーがあったようですが廃番になってしまったようです…
( ;∀;)
Posted by 酔いどれ天使
at 2020年01月31日 18:46

こんばんは(^-^)
景色が良いキャンプ場だと
外も見たいですもんね~♪
出会いの森だと視線が…(笑)
富士山とか見ながら
幕内でヌクヌク
したいです(*´∀`)
さらにオサレキャンパーですね♪
景色が良いキャンプ場だと
外も見たいですもんね~♪
出会いの森だと視線が…(笑)
富士山とか見ながら
幕内でヌクヌク
したいです(*´∀`)
さらにオサレキャンパーですね♪
Posted by 羅偉
at 2020年01月31日 19:05

こんばんは~!
タケノコテントに窓を付けてカーテン!完成図がイメージ出来てとてもオシャンティーになること間違いなしですね!!
愛着のあるテント、羨ましいです。我が家のファミキャン用テントは私は気に入っていないので、テント張るのが楽しみになるようなテントが欲しいです、笑。反面ソロテントはとても気に入っています!
キャンプ熱が少しずつあがってきましたが、こちらも暖冬とは言え冬はキャンプに行ける気がしません。早く4月にならないかな!という気持ちです。
タケノコテントに窓を付けてカーテン!完成図がイメージ出来てとてもオシャンティーになること間違いなしですね!!
愛着のあるテント、羨ましいです。我が家のファミキャン用テントは私は気に入っていないので、テント張るのが楽しみになるようなテントが欲しいです、笑。反面ソロテントはとても気に入っています!
キャンプ熱が少しずつあがってきましたが、こちらも暖冬とは言え冬はキャンプに行ける気がしません。早く4月にならないかな!という気持ちです。
Posted by tacc
at 2020年02月01日 01:33

先ほどはどうも(爆)
窓、いいですねぇ ^^
意外と簡単にできて真似する人続出かも ^^;
にしても花粉の季節がとっとと終わって早く春になってほしいデスネ ^^
窓、いいですねぇ ^^
意外と簡単にできて真似する人続出かも ^^;
にしても花粉の季節がとっとと終わって早く春になってほしいデスネ ^^
Posted by GRANADA
at 2020年02月01日 09:01

おはよーございます!
クリアウォール自作素敵ですねー!
わたしもせっかくキャンプに来ているなら外の景色を見ていたいタイプなので、参考になります!
しかもただクリアウォールをつくだけでなく、カーテンなども自作されるとのこと…!?
ほんとケンタさんのサイトは、唯一無二のサイトって感じがして良いなぁとおもいます♪
クリアウォール自作素敵ですねー!
わたしもせっかくキャンプに来ているなら外の景色を見ていたいタイプなので、参考になります!
しかもただクリアウォールをつくだけでなく、カーテンなども自作されるとのこと…!?
ほんとケンタさんのサイトは、唯一無二のサイトって感じがして良いなぁとおもいます♪
Posted by セトリ
at 2020年02月01日 10:01

一輪駆動さん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
なにしろ、自宅に居ても、キャンプの時でも
嫁さんとの快適温度が違うので
困っちゃうんです。
特に冬は、女性なら仕方ないですけど
寒がりなので、暖かく外を眺められないといけないので
苦肉の策ですね~www
コメントありがとうございます(*^-^*)
なにしろ、自宅に居ても、キャンプの時でも
嫁さんとの快適温度が違うので
困っちゃうんです。
特に冬は、女性なら仕方ないですけど
寒がりなので、暖かく外を眺められないといけないので
苦肉の策ですね~www
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月01日 23:44

げおさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
寒さを楽しむ時期でもあるのですが
さすがに、外に居られる時間にも限界はありますよね~^^
コレで上手くいったらイイのですが・・・
やはり快適に、きれいな景色が眺められたら
最高だと思います( *´艸`)
コメントありがとうございます(*^-^*)
寒さを楽しむ時期でもあるのですが
さすがに、外に居られる時間にも限界はありますよね~^^
コレで上手くいったらイイのですが・・・
やはり快適に、きれいな景色が眺められたら
最高だと思います( *´艸`)
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月01日 23:47

マトリョーシカさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
ウエザーマスターの物は、ヤフオクとかでも
かなり高値で出ていますよね。
コールマンのアウトレットに行くたびに
韓国などからのヘンピンが無いか
確認しているのですが、人気なようで
もう入荷は無いみたいです('Д')
自作だと、材料費はかなり抑えられそうなので
チャレンジしてみてください!^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
ウエザーマスターの物は、ヤフオクとかでも
かなり高値で出ていますよね。
コールマンのアウトレットに行くたびに
韓国などからのヘンピンが無いか
確認しているのですが、人気なようで
もう入荷は無いみたいです('Д')
自作だと、材料費はかなり抑えられそうなので
チャレンジしてみてください!^^
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月01日 23:50

いたちさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
クリアウオールとテントの接続は
小さなクリップ4カ所で止める予定です。
ビニールシートが、重くないので
十分いけると思います^^
いたちさん、
こちら、トイレ、風呂無しのワンルームですがw
窓からの景観は最高な物件です。
別荘にいかがでしょうか?(笑)
コメントありがとうございます(*^-^*)
クリアウオールとテントの接続は
小さなクリップ4カ所で止める予定です。
ビニールシートが、重くないので
十分いけると思います^^
いたちさん、
こちら、トイレ、風呂無しのワンルームですがw
窓からの景観は最高な物件です。
別荘にいかがでしょうか?(笑)
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月01日 23:55

酔いどれ天使さん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
出来れば、雪中キャンプで使いたい機能ですよね^^
雪景色を眺めつつ、ヌクヌクできたら
最高でしょう( *´艸`)
コクーンのクリアウォール・・・
廃盤当初は、アウトレットで4000円以下だったと聞いています。
再販、してほしいですね^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
出来れば、雪中キャンプで使いたい機能ですよね^^
雪景色を眺めつつ、ヌクヌクできたら
最高でしょう( *´艸`)
コクーンのクリアウォール・・・
廃盤当初は、アウトレットで4000円以下だったと聞いています。
再販、してほしいですね^^
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月01日 23:59

羅偉さん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
出会いの森だと、確かに視線が・・・
なので、内側にカーテンを付けようか?
と計画しています^^
4月には山梨に行くので
絶対に、完成させないと!!
富士山見ながら、ヌクヌクしたいです。
コメントありがとうございます(*^-^*)
出会いの森だと、確かに視線が・・・
なので、内側にカーテンを付けようか?
と計画しています^^
4月には山梨に行くので
絶対に、完成させないと!!
富士山見ながら、ヌクヌクしたいです。
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月02日 00:02

taccさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
冬眠から目覚めた、タっクマさんと言えど
さすがに4月までムリなんですね・・・
ファミキャンは、お子様の成長などが有ると
テント選びも難しいですよね。
なんとか夏のグルキャン実現させたいですね~^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
冬眠から目覚めた、タっクマさんと言えど
さすがに4月までムリなんですね・・・
ファミキャンは、お子様の成長などが有ると
テント選びも難しいですよね。
なんとか夏のグルキャン実現させたいですね~^^
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月02日 00:05

GRANADAさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
本日もお会い出来て、良かったです^^
窓を付けて、暖かくノンビリ^^
ちょっとづつ幕を使いやすくしていきます^^
いづれは、薪ストの穴も開けちゃったりしてwww
確実に花粉飛んでますよね・・・
なんとか花粉の少ない所で、春は楽しみたいと思います^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
本日もお会い出来て、良かったです^^
窓を付けて、暖かくノンビリ^^
ちょっとづつ幕を使いやすくしていきます^^
いづれは、薪ストの穴も開けちゃったりしてwww
確実に花粉飛んでますよね・・・
なんとか花粉の少ない所で、春は楽しみたいと思います^^
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月02日 00:09

セトリさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
そうなんです、やはり景色を眺めていたいのです^^
でも、嫁さんが寒がりなので
うまく出来たら嬉しいです^^
カーテンは、どんな記事でどんな風にするのか
嫁さん任せですが、
カーテンを付けないと、幕内が丸見えになってしまうのでwww
そのためです( *´艸`)
コメントありがとうございます(*^-^*)
そうなんです、やはり景色を眺めていたいのです^^
でも、嫁さんが寒がりなので
うまく出来たら嬉しいです^^
カーテンは、どんな記事でどんな風にするのか
嫁さん任せですが、
カーテンを付けないと、幕内が丸見えになってしまうのでwww
そのためです( *´艸`)
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月02日 00:12

おはようございます!
私も窓計画立ててます。
今は固定の方法をシンプルにしたくて考え中ですか、ミニカマちゃんも大きい窓なので、今から楽しみです。
0.2くらいです良さげなんですね!
参考にさせていただきます!
私も窓計画立ててます。
今は固定の方法をシンプルにしたくて考え中ですか、ミニカマちゃんも大きい窓なので、今から楽しみです。
0.2くらいです良さげなんですね!
参考にさせていただきます!
Posted by ななちゃこ
at 2020年02月02日 08:03

なるほどー。
クリアウォール自作ですかー。
確かに冬キャンプで、
外が見れないのはつまんないですよねー。
ウェザーマスターでも、
前面クリアーな窓を自作は難しいですが、
工夫すれば、クリアな部分を作った
窓は自作できそうですね…
うーん。嫁さんと相談してみよう。
クリアウォール自作ですかー。
確かに冬キャンプで、
外が見れないのはつまんないですよねー。
ウェザーマスターでも、
前面クリアーな窓を自作は難しいですが、
工夫すれば、クリアな部分を作った
窓は自作できそうですね…
うーん。嫁さんと相談してみよう。
Posted by ともパパ
at 2020年02月02日 16:49

ななちゃこさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
窓計画、イイですよね^^
固定方法はクリップでえ4カ所と構想しています。
それが上手くいってくれれば
おそらく、1分もかからないで、固定出来る予定です。
農機具売り場のほうにも、ビニールハウスに
使うような、大き目なビニールシートが有りましたが
0.1だと、ちょっとペラペラ過ぎる感じだったので
テーブルカバーの0.2が、ちょうど良いのでは?と思いますよ~。
コメントありがとうございます(*^-^*)
窓計画、イイですよね^^
固定方法はクリップでえ4カ所と構想しています。
それが上手くいってくれれば
おそらく、1分もかからないで、固定出来る予定です。
農機具売り場のほうにも、ビニールハウスに
使うような、大き目なビニールシートが有りましたが
0.1だと、ちょっとペラペラ過ぎる感じだったので
テーブルカバーの0.2が、ちょうど良いのでは?と思いますよ~。
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月02日 18:08

ともパパさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
幕を切ったりだと、後々後悔しそうですがw
ちょこっと簡単に取り付けられるように出来れば
とても良いと思うんですよね~^^
上手く行ったら、レイクサイトとかも
行きたいし、林間もイイな!
とかwww
やはり、幕内から外が見えるのは最高だと思います(#^.^#)
コメントありがとうございます(*^-^*)
幕を切ったりだと、後々後悔しそうですがw
ちょこっと簡単に取り付けられるように出来れば
とても良いと思うんですよね~^^
上手く行ったら、レイクサイトとかも
行きたいし、林間もイイな!
とかwww
やはり、幕内から外が見えるのは最高だと思います(#^.^#)
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月02日 18:13

ケンタさん、こんばんは。
この時期は寒いので籠りキャンプになっちゃいますが外の景色は見たいって思いますよね。
タケノコテントの利点を活かしつつDIYで窓作っちゃうのは良いですね。
自分もぬくぬくしながら景色見たいって思うのでやってみたいですがワンポールテントだから難しいかなぁ~って思ってます。
しかし書きながら思ったんですがカーサイドテープ買おうかと思ってるのでこのアイデアを試してみたいと思いました。(*'ω'*)
この時期は寒いので籠りキャンプになっちゃいますが外の景色は見たいって思いますよね。
タケノコテントの利点を活かしつつDIYで窓作っちゃうのは良いですね。
自分もぬくぬくしながら景色見たいって思うのでやってみたいですがワンポールテントだから難しいかなぁ~って思ってます。
しかし書きながら思ったんですがカーサイドテープ買おうかと思ってるのでこのアイデアを試してみたいと思いました。(*'ω'*)
Posted by ブレン
at 2020年02月02日 20:57

ブレンさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
垂直のサイドウォールに窓が有るので
クリアウォールは作りやすいです。
おまけに、材料費も安いので失敗しても
ドンマイな感じですwww
カーサイドタープなら、作れそうですよね!
ぜひトライしてみてくださいね^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
垂直のサイドウォールに窓が有るので
クリアウォールは作りやすいです。
おまけに、材料費も安いので失敗しても
ドンマイな感じですwww
カーサイドタープなら、作れそうですよね!
ぜひトライしてみてくださいね^^
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月03日 22:11

こんにちは^^
これこれ!
クリア窓いいですよね~
海外幕にはよく見かけるのですが、日本の幕には一時コールマンの全室に取り付けるオプションくらいで自作しかない。しかしかなり制作スキル無いと敷居も高いと諦めてました^^;
寒い季節に外を眺めヌクヌクキャンプ憧れます!
制作レビューの続き楽しみにしていますね^^
これこれ!
クリア窓いいですよね~
海外幕にはよく見かけるのですが、日本の幕には一時コールマンの全室に取り付けるオプションくらいで自作しかない。しかしかなり制作スキル無いと敷居も高いと諦めてました^^;
寒い季節に外を眺めヌクヌクキャンプ憧れます!
制作レビューの続き楽しみにしていますね^^
Posted by 煙の中
at 2020年02月04日 11:34

煙の中さん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
やはり良いって思ってもらえましたか~!
嬉しいです^^
コールマンのクリアウォールはさんざん探したんですけど
ヤフオクでバカ高い値段の物しかみつからづ
諦めました・・・
でも、タケノコなら政策も簡単なので良かったです^^
次回キャンプの時に幕を張っての仕上げになるので
ちょっと先になりますけど、お待ちくださいね~
コメントありがとうございます(*^-^*)
やはり良いって思ってもらえましたか~!
嬉しいです^^
コールマンのクリアウォールはさんざん探したんですけど
ヤフオクでバカ高い値段の物しかみつからづ
諦めました・・・
でも、タケノコなら政策も簡単なので良かったです^^
次回キャンプの時に幕を張っての仕上げになるので
ちょっと先になりますけど、お待ちくださいね~
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月04日 18:42

こんばんは。
ステキなアイデアですね。
ボクもマネしてみたいです。
でも早くしないと冬キャンプ終わっちゃうかな・・・
ステキなアイデアですね。
ボクもマネしてみたいです。
でも早くしないと冬キャンプ終わっちゃうかな・・・
Posted by ぴろきち★
at 2020年02月06日 20:49

ぴろきち★さん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
ぜひぜひ!
結構、手軽に出来ますので
冬~早春キャンプに間に合いますよ~^^
コメントありがとうございます(*^-^*)
ぜひぜひ!
結構、手軽に出来ますので
冬~早春キャンプに間に合いますよ~^^
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月06日 22:20
