2020年01月09日
道の駅かつら・キャンプ禁止の危機
茨城県に在る”道の駅かつら”
みちの駅の裏手を流れる、那珂川の河原で、キャンプやBBQを楽しめる人気のスポットです。

厳密に言うとキャンプ場やBBQ場では無く、”ふれあい広場”と言いまして、
テント泊や、日帰りのBBQをしてもOKですよって所です。
そうゆう広場なので利用料は無料です。
なので、当然ゴミは完全持ち帰り。
炊事場なんて在りません(水道は有ります)
ところが以前からゴミの放置などの問題が多発して、
道の駅のスタッフのみなさんが、頭を抱える事態になっていました。
2019/08/30
そして2019年、台風15号・19号で那珂川が決壊。
ふれあい広場は、ほぼ壊滅状態・・・
それでも、スタッフや近隣の方、そしてボランティアの皆さんの努力で
また、那珂川を眺めながら寛げる広場が復活しました。
まだ、完全に以前の状態ではありませんが、とても嬉しく思いました。
それなのに!


誰の仕業かは分かりませんが、酷すぎますよね。
”道の駅かつら”に行った事が有る方は分かると思うのですが、
トイレは、メチャクチャ綺麗です!!
スタッフさんの努力で綺麗になっているのですが、それを維持する事くらい
使用者として当然の事・・・
コレはそれ以前の問題ですね。
そして・・・

この注意書きの張り紙。
上のほうに書かれている通り
「・・・これ以上、発見しましたら・・・」
ようするに、以前からトイレの手洗で食器を洗う輩が居たって事ですよね。
ココのトイレは、先ほども書いたように
とても綺麗な新しいトイレなので、手洗もお湯が出るのです。
なので、以前からトイレの手洗で、食器などを洗うヤツが居たのだと思いますけど。
それに対して、スタッフさんは、断腸の思いで張り紙をしたそうです。
ココが閉鎖されてしまったら、寂しいな・・・
幸い、私がコメントなど交流して頂いている方々は、皆良い人達で、
この場で、こんな訴えを書いても仕方ないと分かっているのですが、
やり場の無い気持ちで居ると、ご理解ください。
最後に”道の駅かつら公式Twitter”のリンク貼っておきます。
「道の駅かつら」
Posted by WAN CAMP ケンタ at
17:58
│Comments(22)