ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年07月03日

DODのタケノコテント&チーズタープ


先日行った日比谷公園で、お客さんも少なく、雨も小降り程度だったので、DODのスタッフさんと、ゆっくり話をする事が出来ましたキラキラ

そして、話題になったのが、テントとタープの連結です。
現行型のタケノコちゃんには、無くなった装備なのですが、我が家の2世代目のタケノコちゃんには、タープを取り付けられる装備が有るんです。


しかし、ネットなどでも、タープを繋いだ事により、テントが破れてしまう事例が、結構ありました。
なので、マイナーチェンジした現在の3世代目には、無くなったとの事です。

では、どうすればテントに重ねてタープを張る事ができるのか?
「ワンポールテント・タープ連結アダプター」なる物が、売られていたり、自作されたりしています。
しかし、スタッフさんが言うには、風の影響を受けやすいタープを、テントに繋いでしまうと、テントも風の影響を受けるので、推奨はしないし、その様なギアの開発販売も無しびっくり
だそうです。
そこで、我が家の張り方を説明すると、非常に良いと、お褒めの言葉www
タケノコを使っているスタッフさんは、参考にしますと言ってくれて。
ぜひネットにアップしてくださいと言われたので、前置き長くなりましたが、調子に乗ってアップしますくす玉




テントを張る位置を決めてから、先にタープを張ります。



画像を見てお分かり頂けると思いますが。
さんざん前置き長く引っ張りましたが、変則的なオガワ張りなんですwww
3角屋根を避けるための、セッティングテープを2本使っているだけですOK




あとはテントを立てれば完成です。
これだと、タープは単独で立っているので、強風などが急に吹いても、タープだけ撤収出来ますし。
帰りの撤収時にも、タープだけ残して、余った時間を日陰で過ごせます。

なかなか良いなって思った方はぜひやってみてくださいハート


ちなみに、コールマンのセッティングテープは、やや高いので、我が家は。
「メロウストア」のセッティングテープ4メートル 2894円を使っています。
カラーも8色あるので、テントに合わせられると思いますよ~。





  


Posted by WAN CAMP ケンタ at 17:07Comments(14)