2020年09月13日
こんな炎はどうだろう?
関東地方も、徐々にですが
気温が下がってきて、秋の気配を感じるようになりました。
そうなると、我が家の本格的なキャンプシーズン到来で
色んな事を考えて、楽しみで仕方ありません

そして1番考える事は、寒いなか炎を見て寛ぐ事です。
そして気になっているの
バイオエタノール・ストーブとか
バイオエタノール・暖炉と言われている物です



※画像はCAMPOOPARTSさん、HPより
こちらは、CAMPOOPARTSさんの
バイオエタノール・暖炉です。
バイオエタノール・暖炉の良い所は
煙突が要らない
一酸化炭素が出ない
煙や煤が出ない
短所としては
専用の燃料が、1リットルで約1400円
暖かさが未知数
ザックリとですがこんな感じです。
そして、キャンプオーパーツさんの物は、ちょっと価格的にも
候補外でしてwww
暖を求めると言うよりは、炎を楽しみたいんです

そこで候補に挙がっているのは~

こちらは、Garage Zeroさんの物です。
横幅 35㎝ 奥行18㎝ほどとコンパクト^^
価格も、1リットル燃料と合わせてポチっても
1諭吉で、お釣りが来ちゃう

燃料満タン 400mlで、約1時間半~2時間の燃焼時間。
これで、外が悪天候だったり
1泊で薪スト設置が、ちょっと面倒だなぁって時に
楽しめるんじゃないか

頭の中は、冬の幕内にトリップしております

Posted by WAN CAMP ケンタ at
22:46
│Comments(28)