ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月07日

ケトルを何に乗せようか?


先月の自分の誕生日に、何もプレゼントしてもらえなかったな~と思い、ダメ元で嫁さんにオネダリしてみました( *´艸`)

そしたら拍子抜けする程、あっさりとOKびっくり

プレゼントしてもらったのは~~キラキラ



ケトルを何に乗せようか?

イーグルプロダクツ ファイヤーケトル 0.7Lですハート

そしたら、「コレじゃあ注ぎづらいじゃん」って言って、こんなのも買ってくれました。



ケトルを何に乗せようか?

”sosogu”っていう物で


ケトルを何に乗せようか?

こんな風にして使う物です(#^.^#)
コレはコーヒーを淹れるのに、有ったほうが注ぎやすいですねキラキラ

さてさて、ケトルが来るなら何でお湯を沸かそうか?
実は以前から考えていて欲しいと思っていたのは



ケトルを何に乗せようか?

はいっ! ”野良ストーブ”です!(^^)!
でも・・・お湯を沸かしたりするなら、最高の火力なのですが、コレに網とか乗っけて、ちょっと食べ物を焼きたいと思ったら、乗せづらそうだな・・・って思ったんですよ。

そうすると、メジャーな所だと・・・


ケトルを何に乗せようか?

コレとか?

ケトルを何に乗せようか?

コレとかかな~はてな

なんだか考えていたら、迷子になっちゃったんですよ汗
今回のケトルもなんですが、ソロで使おうと思っているので、
コンパクトで・火遊びが出来て・ちょっとした料理も出来る炎
オススメな物があったら、教えて欲しいなぁなんて思いましてwww

お時間ある方、ぜひコメントを頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いしますびっくり









このブログの人気記事
鹿沼出会いの森 最高&最悪なキャンプ②
鹿沼出会いの森 最高&最悪なキャンプ②

DODツクツクベースを考える
DODツクツクベースを考える

ビンテージ幕と薪ストのデビューキャンプ
ビンテージ幕と薪ストのデビューキャンプ

テントの乾燥とプチBBQ
テントの乾燥とプチBBQ

約1年ぶりの鹿沼出会いの森
約1年ぶりの鹿沼出会いの森

最新記事画像
キャンプ場紹介・出会いの森
鹿沼出会いの森 最高&最悪なキャンプ②
鹿沼出会いの森 最高&最悪なキャンプ
DODツクツクベースを考える
木製 自在金具を作ってみた
約1年ぶりの鹿沼出会いの森
最新記事
 キャンプ場紹介・出会いの森 (2021-03-23 22:43)
 鹿沼出会いの森 最高&最悪なキャンプ② (2021-03-21 23:08)
 鹿沼出会いの森 最高&最悪なキャンプ (2021-03-21 03:13)
 DODツクツクベースを考える (2021-03-13 23:12)
 木製 自在金具を作ってみた (2021-03-11 15:21)
 約1年ぶりの鹿沼出会いの森 (2021-03-02 16:04)

Posted by WAN CAMP ケンタ at 21:50│Comments(20)
この記事へのコメント
SOSOGU なる便利グッズがあるのは初めて知りました。
ドリップには便利でいいですね、
自分は直ぐになくしそうですが(笑)

直火が似合うケトルなので悩みますよね。
参考までに私は、SOLA TITANIUM GEAR さんの
Super Naturestove#1と合わせた姿が気に入っています。
Posted by SORASORA at 2019年09月07日 22:36
SORAさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます!(^^)!

さっそくググって見てきました。
組み立てもシンプルで、それでいて見るからに機能的な感じですね。
とても軽量だし、良いですね。ノミネートさせて頂きます!

”SOSOGU"は、無くしそうですよねww
コーヒーの道具の中に入れておきます(#^.^#)

教えていただいてありがとうございます。
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年09月07日 23:02
おはようございます

ケトルいいですねー
sosoguと野良ストーブは私も持ってますが、まだ実践で使ってないので何ともかんとも…(笑)

一番使い勝手がよいのはB6君じゃないすかね?
売れてるだけあると思います
Posted by 酔いどれ天使酔いどれ天使 at 2019年09月08日 06:14
おはようございます。

誕生日おめでとうございます^ ^
そんで良いもの貰えて良かったですね〜
自分も焚火でお湯沸かしたりしたいと思いつつ余りやって無いのでアドバイスする程の物も無いですが、なんかコンパクトで使いやすい気に入った物が見つかると良いですねf^_^;
Posted by げおげお at 2019年09月08日 08:39
おはようございます!

ケトルお洒落ですね!SOSOGUもピッタリでいいですね!

ファイヤーケトル、調理グリルで沸かしたくなるのわかります!
私はあまり詳しくない&自分が持っているもので、ユニセラTG-Ⅲミニを推します!デザインも素敵ですが、ステンレスで綺麗に保管できます♪

私は中古で汚い状態のものを5000円もしないで買いましたが、ピカールでピカピカにしました、笑。コンパクトになるのでオススメです!ただ2018年限定モデルなので入手経路が少ないですけどね、汗。ロストルと炭受け皿と逆三角の形状がなんか詳しくわかりませんが、少ない炭で効率的な燃焼が出来る設計らしくて便利です!
Posted by tacctacc at 2019年09月08日 08:49
酔いどれ天使さん、おはようございます♪
コメントありがとうございます\(^^)/

sosoguは買ってもらうまで、存在すら知らなかったのです(笑)
B6君ですねー♪売れている物は、理由がありますよね。
しかも、程度の良いリサイクル品も多いので安く手に入るなーなんて思ってます(^o^)v
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年09月08日 08:57
げおさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます(*´∀`)

半世紀以上生きてきて、いまだに誕生日にオネダリしています(笑)
色々と皆さんの使っている物など拝見しに、ウロウロしているので、あしあといっぱい付けちゃってます(^_^)
早く、迷子から脱出しないとー。
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年09月08日 09:09
お誕生日おめでとうございました!
ケトルカッコいいですねー、で、このケトルの形を見た瞬間にsosoguが頭に浮かんできました(笑)
ソロでワイルドに焚き火で湯沸かしですかー
ふと、コベアキューブに乗せた時のサイズ感とかも気になっちゃいました〜
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2019年09月08日 09:10
taccさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます(*´∀`)

taccさんのブログも、ウロウロ見に行ってますよー(笑)
良さそうですよねー、使っている方がオススメしてくてくれるのは、説得力が有りますよね。
限定品なんですね、ちょっと調べてみます、ありがとうございます。
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年09月08日 09:15
やんちゃまんけんたいさん、おはようございます♪
コメントありがとうございますd=(^o^)=b

さすが、やんまさん!
実は嫁さんに、コベアで沸かせばいいじゃん?って言われました(笑)
手元にケトルが届いたら、コベアと合わせてみますね(^_^)
グリルは、トレファクでも見に行ってみようかなーなんて思ってます。
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年09月08日 09:19
1個キャンプギア買うと、相乗的にギアが増えていきますね~

それがまた楽しいんですけどね。
Posted by ぴろきち★ぴろきち★ at 2019年09月08日 17:15
ぴろきち★さん、こんばんは
コメントありがとうございます(*´∀`)

そうなんですよねー、確かにそれが楽しいですよね(^_^)
新しいテントをカウンセラー時に、新しいタープが欲しくなってしまうのが1番の出費ですね(笑)
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年09月08日 19:19
こんばんはー!
ケトルめっちゃカッコいい!!
ケトル欲しいと思いつつも、夏は使う機会が少ないし、後回しにしてましたが、

冬に向けて是非とも欲しいギアとなってるので
参考になります!

ソロで、ちょっとした焼き物ができて、火遊びとなると、UCOの焚火台が良さそうな気がします♪(私持ってないですけど笑)
収まりもコンパクトですしね!

確かマサカリさんがお持ちだったはず!

ユニセラミニは、あくまでもグリルなので、焼き物とかでの使用なら文句なしだと思いますが、焚火台としては微妙かもしれませんね>_<
Posted by セトリセトリ at 2019年09月08日 23:13
セトリさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(#^.^#)

UCO焚火台ですね~。横からだとハートマークでカワイイですよね^^
今日、トレファクスポーツでユニセラミニが有ったので、よ~く見てきました。
焚火台としては微妙なんですね^^
ソロのコンパクトな物だと、どれも薪は小さくしなきゃな~って思いました。
もうね、どれも、コレも良くて、ますます迷子になっていますwww
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年09月08日 23:50
おはようございます。
遅れてコメント失礼します。現在JR札幌駅。
私が知る中で最強、最高のケトル。イーグルプロダクツ ファイヤーケトルを手中に。羨まし過ぎますよ!
銅の底の熱伝導効率を証明するために、普通のケトルと沸騰時間の測定を熱望しちゃいます!
一生物のいいケトルですね。ゲットおめでとうございます。
それと遅れましたがお誕生日おめでとうございます(*^ω^)ノ
Posted by マサカリマサカリ at 2019年09月09日 08:59
マサカリさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます(^^)/

北海道のお天気はどうでしょうか?福島あたりから東海上へ抜けるようですが、
安全に戻られるようお祈りしています!

イーグルケトル、とうとう手にいれました(#^.^#)
嫁さんにオネダリしたら
「ヤカンが欲しいの?」って笑われましたが
「ヤカンって言うな!」って画像を見せたら気に入ってましたwww
沸騰時間の違いは気になりますね、実験してみます。
うまく検証結果がでたらアップさせていただきますね^^
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年09月09日 10:50
ケンタさん、こんばんは。

お誕生日おめでとうございます。<(_ _)>
良いですね~プレゼント。自分は、、、でした。(笑)
イーグルプロダクツのケトル初めて知りましたが
ソロで使うには丁度いいですね。そしてsosoguのアイテムがイイ!

焼き台にもなって焚き火台って事だと
自分も使ってますが、B6君が使い勝手は良いですよ。
グリルプレートで肉焼けるし焼き鳥なんかするのにも丁度いいです。
Posted by ブレンブレン at 2019年09月09日 22:33
ブレンさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(#^.^#)

ケトルのサイズは1.5Lと0.7Lで悩んだんですが、ソロで使う事と
デュオでも、コーヒー淹れるには0.7Lの方が良いだろうなって思ったんです^^

sosoguはイイですよね!シリコン部分は200℃まで大丈夫らしいので
熱湯でも安心して使えます。
やはりB6君ですか!ちょっとブレンさんのブログの過去から読み返させていただこっと(^^)/
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年09月09日 22:44
おはようございます!
ソロで、火遊びができて、ちょっと料理…
カメ太にはネイチャーストーブしか思い付きませんでした( ̄▽ ̄;)
でもこのケトル、カッコいいですよね!ちょっとネイチャーストーブと釣り合うかな??
b6君がやっぱり良さげですね^_^
でもでも、せっかくのカッコ良いケトル、もっと似合うものがないですかね〜?
Posted by ウラシマカメタウラシマカメタ at 2019年09月10日 06:58
ウラシマカメタさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます(^^)/

一応、第1候補としてB6君なんですが・・・まだ迷子です。
クオルツのロケットストーブ?なんて思ったりもしちゃいましたww

でも、きっと1番合うのは、直火OKの場所で焚火をして、ちょくで置いてしまうか、
トライポッドで吊り下げて使うのが似合いそうだなと思いました( *´艸`)
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年09月10日 12:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ケトルを何に乗せようか?
    コメント(20)