2020年03月12日
あっちも、こっちも値上がりだぁ
2020年 春
我が家がよく利用させて貰ってるキャンプ場が、2か所とも値上がりしちゃいます

冬季クローズが明けて、3月7日から営業を開始した
”東古屋キャンプ場”

今までが安価だったから、コレが普通なのかな~・・・
そして、近くの高規格キャンプ場
”出会いの森総合公園オートキャンプ場”


両キャンプ場共に、特に平日にお邪魔すると
草刈りをしてくれていたり、日陰になってしまう木の枝を切ったり。
焼けてしまった芝の補修などなど

とても大変そうです。
帰りは、来た時よりキレイに!ですよね。
Posted by WAN CAMP ケンタ at 23:31│Comments(18)
この記事へのコメント
こんばんは。
値上げと聞くと一瞬ショックを受けますが、最低賃金も毎年値上がりし原料、燃料費も。
キャンプ場を維持していくには利用者の協力が必要なんでしょうね。
そんなことから管理できずに閉鎖されるよりはずっといいよと思うようにしてます。
値上げと聞くと一瞬ショックを受けますが、最低賃金も毎年値上がりし原料、燃料費も。
キャンプ場を維持していくには利用者の協力が必要なんでしょうね。
そんなことから管理できずに閉鎖されるよりはずっといいよと思うようにしてます。
Posted by マサカリ
at 2020年03月13日 00:05

マサカリさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(#^.^#)
マサカリさんの仰る通りですよね
東古屋の料金なんて、値上げしても
まだ安いんじゃない?って思いますwww
ただ、1人いくらって料金だと
ファミリーには痛手ですよね。
コメントありがとうございます(#^.^#)
マサカリさんの仰る通りですよね
東古屋の料金なんて、値上げしても
まだ安いんじゃない?って思いますwww
ただ、1人いくらって料金だと
ファミリーには痛手ですよね。
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年03月13日 00:18

こんばんは!
カメ太も最初、えっ!?倍??
て思いましたけど、元値が元値でしたね。
お手入れとかされているキャンプ場の方がたの賃金とか電気代とか考えると、マサカリさんの仰るとおりですね。
カメ太もキャンプ場のお値段、あまり気にし過ぎないようにします。
それよりも、来た時よりも綺麗に!ですね^_^
カメ太も最初、えっ!?倍??
て思いましたけど、元値が元値でしたね。
お手入れとかされているキャンプ場の方がたの賃金とか電気代とか考えると、マサカリさんの仰るとおりですね。
カメ太もキャンプ場のお値段、あまり気にし過ぎないようにします。
それよりも、来た時よりも綺麗に!ですね^_^
Posted by ウラシマカメタ
at 2020年03月13日 04:39

この2つのキャンプ場さんもですが、私も今のところ結構なキャンプ場さんで値上がりに遭遇しています。
大概の説明に書かれているのが、『消費増税に伴う』という説明ですが、この2つのキャンプ場さんも増税タイミングでは値上げされなかったのでは無いですかねー?
増税に、運営自体の人・モノの値上がり(薪とか、めっちゃ高くなってません?)、加えて、天災での閉鎖・復旧のリスクも高まっているし、実際に苦心されて赤字での復旧を頑張っておられるキャンプ場さんも多々ある様に感じています。
値上がりには最初抵抗感を持ってしまいますが、それでも出来る限り安価に、利用者へ気持ちよくと整備して頂いてる事に感謝したいですねー
大概の説明に書かれているのが、『消費増税に伴う』という説明ですが、この2つのキャンプ場さんも増税タイミングでは値上げされなかったのでは無いですかねー?
増税に、運営自体の人・モノの値上がり(薪とか、めっちゃ高くなってません?)、加えて、天災での閉鎖・復旧のリスクも高まっているし、実際に苦心されて赤字での復旧を頑張っておられるキャンプ場さんも多々ある様に感じています。
値上がりには最初抵抗感を持ってしまいますが、それでも出来る限り安価に、利用者へ気持ちよくと整備して頂いてる事に感謝したいですねー
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2020年03月13日 06:04

おはようございます。
新型コロナウイルスの影響で、需要不足からどんどん値引や安値になって行くのとは対照的で、それだけキャンプ人気が増してるってのも有るんでしょうね。
勿論、設備管理や維持でお金も掛かるのは当然だと思うので、多少の値上げは致し方無いとは思いますが、一挙に倍以上の値上げは、人気に便乗して値上げしてるって感じがして残念な気もしますねε-(´∀`; )
兎も角、値上げした分、其れを元手にキャンプ場がより良くなって、利用者の満足度も上がると良いですねf^_^;
新型コロナウイルスの影響で、需要不足からどんどん値引や安値になって行くのとは対照的で、それだけキャンプ人気が増してるってのも有るんでしょうね。
勿論、設備管理や維持でお金も掛かるのは当然だと思うので、多少の値上げは致し方無いとは思いますが、一挙に倍以上の値上げは、人気に便乗して値上げしてるって感じがして残念な気もしますねε-(´∀`; )
兎も角、値上げした分、其れを元手にキャンプ場がより良くなって、利用者の満足度も上がると良いですねf^_^;
Posted by げお
at 2020年03月13日 07:57

おはようございます。
キャンプ場の料金って、
値段と施設設備やサービスに見合ってるなー
って所と、
全然みあわないなぁという所と、
なんか、差が激しい気がしています。
人それぞれこだわりもありますし、
キャンプのコスパは、いろいろでしょうねー。
キャンプ場の料金って、
値段と施設設備やサービスに見合ってるなー
って所と、
全然みあわないなぁという所と、
なんか、差が激しい気がしています。
人それぞれこだわりもありますし、
キャンプのコスパは、いろいろでしょうねー。
Posted by ともパパ
at 2020年03月13日 08:29

こんにちは。
鹿沼の値上げは電源サイト愛好家のワタシにはイタイ・・・
初めてココに来た7年前は冬季は電源 3500円、アーリーとレイトを付けても 5000円だったのに・・・
おかげで複数泊するのを若干躊躇うようになりマシタ(汗)
やっぱ割引期間外はポータブル電源を使って電源無しサイトにするかなぁ・・・
追伸:
サントリーが販売代理店をしているスコッチも近々値上げするというんで、駆け込みで1本買っちゃいマシタw
鹿沼の値上げは電源サイト愛好家のワタシにはイタイ・・・
初めてココに来た7年前は冬季は電源 3500円、アーリーとレイトを付けても 5000円だったのに・・・
おかげで複数泊するのを若干躊躇うようになりマシタ(汗)
やっぱ割引期間外はポータブル電源を使って電源無しサイトにするかなぁ・・・
追伸:
サントリーが販売代理店をしているスコッチも近々値上げするというんで、駆け込みで1本買っちゃいマシタw
Posted by GRANADA
at 2020年03月13日 08:36

こんにちは!
値上げについては、最近いろんなキャンプ場で
目にしますよねー。
でも
ちゃんとした理由があって値上げしたキャンプ場と、とりあえず流れに乗り値上げしたキャンプ場とでは、値上げ後に利用したユーザーの評価が全然違ってくるかなーとは思っているので、
そこらへんの動向をしっかりと見極めてキャンプ場選びして行きたいですねー^ ^
値上げについては、最近いろんなキャンプ場で
目にしますよねー。
でも
ちゃんとした理由があって値上げしたキャンプ場と、とりあえず流れに乗り値上げしたキャンプ場とでは、値上げ後に利用したユーザーの評価が全然違ってくるかなーとは思っているので、
そこらへんの動向をしっかりと見極めてキャンプ場選びして行きたいですねー^ ^
Posted by セトリ
at 2020年03月13日 11:11

ウラシマカメタさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます(#^.^#)
倍って、それだけ聞くとビックリですよねwww
東古屋は、炊事場は有るし、トイレも暖房便座付きの水洗トイレなので
今までが安すぎたのでしょう。
それ故でしょうか・・・
ここ数年は、マナーの悪さが問題になっていた所です。
たしかに安いのは嬉しいですけど
東古屋なら、もう1声値上げでも良かったと思ってしまいます。
来た時よりも綺麗に!
鹿さんも、ウンチ片づけて行って欲しいな(笑)
コメントありがとうございます(#^.^#)
倍って、それだけ聞くとビックリですよねwww
東古屋は、炊事場は有るし、トイレも暖房便座付きの水洗トイレなので
今までが安すぎたのでしょう。
それ故でしょうか・・・
ここ数年は、マナーの悪さが問題になっていた所です。
たしかに安いのは嬉しいですけど
東古屋なら、もう1声値上げでも良かったと思ってしまいます。
来た時よりも綺麗に!
鹿さんも、ウンチ片づけて行って欲しいな(笑)
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年03月13日 11:32

やんちゃまんけんたいさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます(#^.^#)
薪は、あまり現地で買わないのですが
出会いの森は、薪が安いので購入しています。
この薪も、オジサマたちが隣の市の山から切り出して
薪割りして、ハリガネで括ってと、一生懸命作業しています。
その作業をしている所で、よくおじ様達とも話をするのですが
週末になると、すくなくとも100束は無くなってしまうとの事なので
とても忙しそうです。
個人的には、薪も値上げしても良いのでは?
って思っちゃいます。
1番、懸念しているのは
冬季の割引料金が無くなってしまう事かな~~・・・
冬でも、出会いの森は、混雑するようになっちゃいましたからね。
コメントありがとうございます(#^.^#)
薪は、あまり現地で買わないのですが
出会いの森は、薪が安いので購入しています。
この薪も、オジサマたちが隣の市の山から切り出して
薪割りして、ハリガネで括ってと、一生懸命作業しています。
その作業をしている所で、よくおじ様達とも話をするのですが
週末になると、すくなくとも100束は無くなってしまうとの事なので
とても忙しそうです。
個人的には、薪も値上げしても良いのでは?
って思っちゃいます。
1番、懸念しているのは
冬季の割引料金が無くなってしまう事かな~~・・・
冬でも、出会いの森は、混雑するようになっちゃいましたからね。
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年03月13日 11:40

げおさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます(#^.^#)
風通しの良い外遊びって事もあってか
コロナの影響は見られないように思いますよね。
平日に通りかかって、覗いてみても
親子で利用している方が結構います。
不謹慎と言う方も居ますが、個人的には
とても良いんじゃないかな?って思います
元気に子供達が走り回っていますからね~(#^.^#)
いままで頑張ってきたキャンプ場の値上げは
残念だけど、当然かなとも思えるのですが・・・
新規オープンのキャンプ場の料金が
ちょっと高額の所が多いようなきもします。
ブームに乗っかって、一儲けなのでしょうかね?www
コメントありがとうございます(#^.^#)
風通しの良い外遊びって事もあってか
コロナの影響は見られないように思いますよね。
平日に通りかかって、覗いてみても
親子で利用している方が結構います。
不謹慎と言う方も居ますが、個人的には
とても良いんじゃないかな?って思います
元気に子供達が走り回っていますからね~(#^.^#)
いままで頑張ってきたキャンプ場の値上げは
残念だけど、当然かなとも思えるのですが・・・
新規オープンのキャンプ場の料金が
ちょっと高額の所が多いようなきもします。
ブームに乗っかって、一儲けなのでしょうかね?www
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年03月13日 11:47

ともパパさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます(#^.^#)
たしかにそれは有りますよね~。
我が家が1番感じるのは
ペット1頭につき、いくらって・・・
いったい何の料金だろう?と思うキャンプ場があります。
特にペット用の施設も無く
建物には入れないでください。必ずリードで繋いでください。
無駄吠えなど迷惑だと判断したら、ご退場いただきます。などなど
それで1頭1000円 2頭目からは500円って・・・
むしろペット禁止にしてほしいです、行きませんから(笑)
しかるべき値上げには賛成ですが
理不尽な料金設定には、反対です。
コメントありがとうございます(#^.^#)
たしかにそれは有りますよね~。
我が家が1番感じるのは
ペット1頭につき、いくらって・・・
いったい何の料金だろう?と思うキャンプ場があります。
特にペット用の施設も無く
建物には入れないでください。必ずリードで繋いでください。
無駄吠えなど迷惑だと判断したら、ご退場いただきます。などなど
それで1頭1000円 2頭目からは500円って・・・
むしろペット禁止にしてほしいです、行きませんから(笑)
しかるべき値上げには賛成ですが
理不尽な料金設定には、反対です。
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年03月13日 11:54

GRANADAさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます(#^.^#)
たしかにイタイですね~・・・
例えば、暖かくなってきてからとか
電源サイトでも、電源ボックスに鍵を付けて
使用しませんよって場合は、無電源サイトの料金に
してくれるとか、コレってワガママでしょうかね~?
鍵をつけるのもお金掛かりますからね~。
追伸
最近、大泉洋さんがCMしているティーチャーズってスコッチ
お安いので試してみようかなって思ってます(笑)
コメントありがとうございます(#^.^#)
たしかにイタイですね~・・・
例えば、暖かくなってきてからとか
電源サイトでも、電源ボックスに鍵を付けて
使用しませんよって場合は、無電源サイトの料金に
してくれるとか、コレってワガママでしょうかね~?
鍵をつけるのもお金掛かりますからね~。
追伸
最近、大泉洋さんがCMしているティーチャーズってスコッチ
お安いので試してみようかなって思ってます(笑)
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年03月13日 11:59

こんにちは!
どこも値上げですね…
東古屋湖は釣りが解禁になるので来月行こうと思ってました
でも1000年なら他よりも安いのでいいですね
これで設備が良くなるならありがたいです
どこも値上げですね…
東古屋湖は釣りが解禁になるので来月行こうと思ってました
でも1000年なら他よりも安いのでいいですね
これで設備が良くなるならありがたいです
Posted by 酔いどれ天使
at 2020年03月13日 12:02

セトリさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます(#^.^#)
便乗値上げも、あるようですねwww
まだ、そんな所は遭遇してませんが
ちょっと嫌ですね~。
見極めも、なかなか難しいかもしれまんが
自分の納得いく所で、楽しく過ごしたいですね(#^.^#)
コメントありがとうございます(#^.^#)
便乗値上げも、あるようですねwww
まだ、そんな所は遭遇してませんが
ちょっと嫌ですね~。
見極めも、なかなか難しいかもしれまんが
自分の納得いく所で、楽しく過ごしたいですね(#^.^#)
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年03月13日 12:03

酔いどれ天使さん、こんにちは^^
コメントありがとうございます(#^.^#)
たしかに、今までの料金が安すぎですよねww
先日見てきましたが
解禁して間もないので、賑わっていましたよ~^^
キャンプ場内は、今まで火とが居なかったせいか
鹿のフンが、あちこちに落ちていましたので
設営する時は注意してくださいねwww
ジジ君も踏まないようにね~。
コメントありがとうございます(#^.^#)
たしかに、今までの料金が安すぎですよねww
先日見てきましたが
解禁して間もないので、賑わっていましたよ~^^
キャンプ場内は、今まで火とが居なかったせいか
鹿のフンが、あちこちに落ちていましたので
設営する時は注意してくださいねwww
ジジ君も踏まないようにね~。
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年03月13日 12:07

おはようございます(*´▽`)
”東古屋キャンプ場”の値上がり幅が2倍!?ですか><
”出会いの森総合公園オートキャンプ場”も200円/400円値上がりは結構痛いですね><
良く利用する場所でしたら年間通すと結構痛いですね~
キャンプ人気による影響なのでしょうかね。
”東古屋キャンプ場”の値上がり幅が2倍!?ですか><
”出会いの森総合公園オートキャンプ場”も200円/400円値上がりは結構痛いですね><
良く利用する場所でしたら年間通すと結構痛いですね~
キャンプ人気による影響なのでしょうかね。
Posted by tacc
at 2020年03月15日 07:13

taccさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます(#^.^#)
両キャンプ場ともに
スタッフさんと、お話する事があるのですが
キャンプをしているだけでは分からない
目に見えない苦労が有るのだな、と
よく解ります^^
なので、値上がりは仕方ない、と思いながら
施設を大切に使う、芝を痛めない、ゴミのルールは
各キャンプ場のルールを順守する
などなど、
我々にも出来る事があるので
楽しみながらも、気を付けようと思う事は多いですね~^^
コメントありがとうございます(#^.^#)
両キャンプ場ともに
スタッフさんと、お話する事があるのですが
キャンプをしているだけでは分からない
目に見えない苦労が有るのだな、と
よく解ります^^
なので、値上がりは仕方ない、と思いながら
施設を大切に使う、芝を痛めない、ゴミのルールは
各キャンプ場のルールを順守する
などなど、
我々にも出来る事があるので
楽しみながらも、気を付けようと思う事は多いですね~^^
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年03月15日 22:59
